こんなコンテンツサービスがあれば良いのに
ブログや動画が簡単に作れる時代でとても楽しめるし勉強にもなります。
動画はYouTube一択と言っても過言では無いですね。
しかしブログは昔から検索がまどろっこしくて見たい内容を探すのに一苦労です。
↑画像のようなブログコンテンツをどなたか知りませんか?
こう言うのあれば良いのになぜか無い。
動画もブログも一長一短ですがどちらも上手に使いたいものです。
動画の良いところ
動画がメインコンテンツとなりつつありますが、テレビのようにただの時間の浪費はある意味、リラックスタイムとも言えるので悪いことではありません。楽しんだ人の勝ちです。
知りたいことを知る、その人のファン、そんな感じで使っているなら動画サイトは素晴らしいコンテンツです。
動画の良いところは「具体的な感じ」と言うものを知れるのが良いですね。
それは楽しさやキツさを伝えるのにも、臨場感と言うかリアルな感じが魅力です。
情報を調べるのにもユーチューバーと言われていない方の動画の方が
かなりマニアックな知りたいことを知れます。少々専門的な言葉が多くて分かりにくい場合もありますが知りたいことを知れます。それはそれでそのままのスタイルで行って欲しいと思います。
ブログの良いところ
調理方法を知りたいときはブログが便利です。スマホで確認しながら自分のペースで調理する事ができます。動画だと初めて知る調理方法だとペースが早いかも知れませんよね。美容や洋服を知りたいときもブログの方が便利かも知れません。その一点の情報を調べやすいですし、問い合わせ先も載せてくれてる場合が多いですよね。販売してる場所やサイトも載っている場合が多いので、便利かと思います。
釣り糸の巻き方などはブログと動画を併用して確認するのが良いような気がします。ブログの写真や画像だけでは分からない場合も多くありますが、動画を見た後にブログで確認するとわりと理解が早いような気がしてます。便利グッズも載ってたりする場合があるのでブログを書く人は色々知ってる気がしてなりません。
自分は知りたいことをノートにメモする事があるのですが、メモをとるのもブログは便利です。画面に文字がありますから書き写すだけでOK。動画だと聞き違えた場合は面倒ですよね。
その人のファンである場合でもブログの方が読み応えがあるような気もしてます。
これは個人的な気持ちかも知れませんが、一つひとつを書いて伝えようとしてるパワーみたいなのは文字の方が圧倒的にみなぎってます。
ブログにも動画にも良いとこ悪いとこ一長一短ですが、
ブロバイダーや企業に関係なくブログの総合検索サイトみたいなのがあれば良いのにと思ってます。
自分はbloggerを使ってるからgoogleが作ってくれたら最高だよね。
YouTubeもたしかgoogleだし、もののついでと言うことでご検討お願いします。
自分がプログラマーでどこかの企業に属してたら絶対に作りますけどね。
どちらの条件も満たしていないので「もしも話」でした。
どなたか画像のようなコンテンツがあればFacebookかTwitterで教えてください。
ミサキのSNSの情報はこちら→GFITのSNSもやってます