自制心
老婆心ながら遊ぶ時の要注意点をいくつか。
分かりやすい例えで自分の趣味の一つであるバイクを例えにします。
早速いきます。
いつもと違う感じ
いつもと違う何かを感じたら要注意です。
バイクの場合、基本的には一人の運転が鍵となりますがその運転環境に2度と同じ環境はありません。
自分自身のいつもと違うことに気が付くことが大切です。
その時は一度、落ち着くか、深呼吸くらいはして自分を確認することをオススメします。
調子が悪い時
調子が悪い時は分かりやすいでしょう。
エンジンの調子やタイヤのグリップ力、その他シフトチェンジなどの操作がイマイチしっくりこない場合は自身で「いつもと違う感じ」が分かりやすいと思います。
この場合は当然ながら落ち着いてもう一度初めから調子を取り戻しましょう。時間はたっぷりあります。焦らずに初めから調子を取り戻せば問題はありません。
どうしても調子が戻らない場合は、せっかくの休日に思い切りツーリングをしていても大人の判断でそこそこ楽しむ程度に留めることが大切です。
調子が良い時
今回の投稿のキモの部分です。
調子が良い時は楽しいです。何をやってもスムーズでバイク乗りにとって爽快で気持ちよくヘルメットの中でニヤつきながら思い切り楽しんでいることでしょう。
しかし、いつもより調子が良い状態は「いつもと違う感じ」です。
この場合はいつもと違う感じに気が付き難いものです。
そこを気が付くか気が付かないかで万が一の場合を回避できるかも知れません。
いつもより調子が良い場合も、少しだけでも自分を確認しましょう。何を確認するか?と言うよりかは一度落ち着くことが大切です。走りながらでも深呼吸はできますし、ほんの少しのスローダウンの時間でもだいぶ落ち着くことができると思います。
調子の良い状態が「いつもの感じ」になる時が必ず来ますので、その一回の調子が良い感じを身体に覚えさすことを目的にすればだいぶ落ち着いて走っている状態だと思います。
その状態を手にするために調子が良いその一回の走りを「落ち着く」ことが重要です。
前にも書きましたが「もっと速く走れよー」とか「遅いんだよ!」とか言うツーリング仲間であれば直ぐに仲間を変えましょう。レースをやっているわけではありません。個人個人がマイベストペースを保ちながら楽しく走るのがバイクの楽しさです。そんな急かす仲間だと「いつもと違う感じ」にも気が付かないことが多いでしょう。上手くもならないし楽しくもありません。
まとめ
例えに自分の趣味の一つであるバイクを挙げましたが、これは何の遊びでも同じです。
釣りでも調子の良い時も悪い時もありますし、スノーボードでもあります。山登りでもトレッキングでもサーフィンでも同じ理屈です。飲み会だって同じ理屈になります。ご自分の遊びと照らし合わせてみてください。
自分は楽しむ最短の近道がそれを上手くなることだと思っているので、自分より上手い人と遊ぶのが好きです。それに何度も反省しながら何度もトライすることにダルさはありません。
しかし気が付かないくらい徐々に徐々に上手くなっていくとそれが当たり前になっていきます。そこで必要なのが「いつもと違う感じ」を感じれるかどうかだと思います。
遊びをまた次回も楽しみたいのであれば自制心のようなものも必要な場合があると思い、老婆心ながら投稿しました。