夢は何回言ったって大丈夫
人の夢をバカにしてるアイツの顔が気色悪い!
夢を持っていることを恥ずかしいと思ってる貴方が恥ずかしい!
夢の大きさなんて、どうでも良い話。
その夢、、、、、
叶えていいんだぜ!
I have a dream!って言って良いんだよ!
人生なんて、大したことねーって!
恥ずかしがらずに、叶えちゃおうぜ!
もーーーー、早速行きます!
夢を見つけたらこっちのもの!
夢が叶わない人生よりも夢のない人生の方が不幸です。
まずは夢を見つける大冒険の始まり!
誰もがそこからスタートするんだから問題なし!
出来る事よりやりたいことを
出来ることを頑張るのなんて当たり前です。
当たり前と同居しながらやりたいことをも頑張るだけです。
気が付いたらやりたいことだけになればOK!
やりたいことが無い時は、やりたいことを探す大冒険の始まり始まり!
誰もがそこからスタートするんだから問題なんか1つも無い!
かも知れないを信じるしかない
「出来るかも知れない」と感じたら半分くらい夢が叶ってます。
「俺にも出来るかも知れない」だけを信じきる。信じたら疑うな!
自分が自分を信じるしかないんだ。
夢だよ、わりーか!
夢を口に出そうが出すまいがそんなのは大した問題じゃありません。
有言実行、無言実行、どっちでもいーわ!あとから言えや!
大切なのは夢を持っているか?だけです。
自分は夢をたくさん持ってます。そのいくつかを、、、、、
北海道釣り旅行、沖縄釣り旅行、YamahaXSRカフェで世界最美のライディング、FZRと共にYamahaに殿堂入り、小さなピックアップで釣りをしながらヒッピーライフで暮らす、自分のブランドで洋服を作りたい、ルアーブランド立ち上げ、大手釣りメーカーと提携、ラジオ番組に出たい、本出版、良い女フロムヘルが嫁、子ども2人と犬1匹とが暮らせる家を建てたら後は嫁に任せて旅に出る、バイクで(名前は伏せます)を一回だけでも抜き去りたい、47都道府県に泊まれる仲の友人がいる、女性歌手(名前は伏せます)を飲みに誘って口説きたい、山本とBKBの間に挟まれて「バイクだけに!」と言いたい、しげぞうに階段から落とされたい、マンTTに行きたい(観戦)、アマゾンで釣りを楽しみたい、、、、、などなど、夢を持ってます。
で、この夢が誰かの迷惑になるとは思えませんが、何か?
物事には順番がある
たくさんの夢があってもいっぺんに叶うことは難しいでしょう。
1個1個、少しづつで何か問題でもあるのでしょうか?
何個叶えたか?何を叶えたか?は自分だけが分かってればそれでOKです。
人に言いたくなったら言えば良いだけで、言いたく無いときは言わなくて良いですよね。
いつも熱いピュアハートを
動き出さなければ夢なんて叶いません。そんな第一歩第二歩を踏み出していると、
こんなことを言ってくる人もいます。
「無理だって、あきらめろって、そんなの夢のまた夢だって」
と言われたら、
「貴方のように一つ残らず夢を叶えた人がそう言うならそうかも知れない、
けど、夢を叶えた貴方がそんな感じなのは残念です」
と返せば、おそらく
「、、、、いや、何言ってんの?俺、、、夢とか無いし、、、叶えて無いし」
と言ったのなら
「じゃあ、夢を探す大冒険の始まりだね、
みんなそこからスタートするんだ。ワクワクしようぜ!」
と言えば問題解決です。
まとめ
叶えられるどうかなんて大した問題じゃありません。
それに、叶うんだろうか?なんて心配もしていません。
心配しているのは、叶った時、どうしようか?だけです。
ワクワクし過ぎて冷静さを失わないようにだけしたいと思ってます。
万が一にも夢が叶わなかった時、恥ずかしいとも思わないし、あきらめモードもありません。
肩なんて落としませんよ、もう一度トライすれば良いだけです。
夢を持つと「現実を見ろ」と言われ、夢が無いと「生きがいを見つけろ」と言われ、
無責任なざわめきに左右されるなんて馬鹿げてます。
自分はいつも「協力しないなら邪魔すんな!」と思っています。
夢を叶えている途中では挨拶程度、夢を叶えたその先で会いましょうね。