[初心者向け 釣りの話]リールへの道筋
釣りを始めるのにタックルのチョイスは嬉しい悩みどころです。
釣りと一言で言ってもそのターゲットは数え切れません。
そしてその釣法を加えると星の数ほどになります。
初めてタックルを選ぶの時に初めに目が付き気になるのはリールでしょう。
リールにはスピニングとベイトと2種類ありその番手なども気になるところです。
今回はリールを上手に選ぶ方法を書いてみます。
今回はラインの太さなどは省きます。
早速いきます。
リールの選び方
これは実はとても簡単です。
どの魚を、どの釣法で、釣るか?
この順番で選べば自然とリールが決まってきます。
まずはターゲットを決めます。そして釣り方を決めます。
例えば、ターベットはブラックバス、釣り方はトップ、
そうなると、竿はトップ用の竿になり、リールは大きめの番手のベイト。
例えば、ターゲットは黒鯛、釣り方は浮き釣り、
そうなると、竿はフカセ用または黒鯛専用の竿になり、リールはスピニング。
と言う具合にリールが決まります。
最近はベイトフィネスと言うトリッキーな釣法もありますが、それについては
またの機会に書いてみます。
道具で言えば竿から決めればリールも決まります。
スピニングとベイトの違い
初めての方にはこの違いは気になるところです。
ハッキリ言うと全部違うのですが、メリットデメリットを書いてみます。
スピニングリールのメリット
遠投するのが簡単。かなりタイトなポイントを狙いやすい。どんな釣りでも使用可能。
スピニングリールのデメリット
かかった魚のパワーに負けやすい。瞬間の当たりが取りにくい。
ベイトリールのメリット
魚にパワー負けしない。瞬間の当たりが取りやすい。大きな仕掛けで遊べる。
ベイトリールのデメリット
キャストにテクニックが必要。構造上竿の上に重さが来るので疲れる。
などなど、極めて簡単なメリットデメリットはこんな感じです。
どちらが優れていると言うことではなく、どちらも特性があると言うことです。
右巻き理論 左巻き理論
これも釣りをやっていると必ず聞く言葉です。
リールのハンドルが右左のどちらについているか?と言う論争は永遠でしょう。
ミサキは全部右巻きです。
基本的には右巻きでも左巻きでも自分にとって違和感のない方が正解です。
左巻き信者が多いのは色々な理由がありますが、
利き手が右で左巻きが出来ると両手で同じことができるようになります。
利き手が左で右巻きが出来るのと同じ理屈です。
どちらもタイトな釣りの場面ではとても役に立ちます。
両利きになることがもっとも良い状態なのは間違い無いでしょう。
通常のキャストやフッキングには左でも右でも関係ありません。
あまり深く考える問題でもないので気にしないことをオススメします。
エントリーモデルとハイエンドモデル
価格に比例するリールの性能は否めません。
初めて買うなら絶対にエントリーモデルをおすすめします。
価格で言うと5000円〜13000円程度のものが良いでしょう。
数万円もするリールは初めての釣りへ行き、初めて魚を釣った後に考えればOKです。
ちなみに「釣りあるある話」の中に、
竿、リール、ライン、合わせて8000円のタックルで3釣行連続で大物がかかり、
そのおかげで釣りに興じて、
竿、リール、ライン、合わせて8万円のタックルを買ったら、
2年間一回も当たりが無い、、、、、、と言う話はよくある話です。
高価なタックルでも安価なタックルでも魚には関係ないことを覚えておきましょう。
ミサキのリール
最後にミサキが使っているリールをメインにそのターゲットと竿も書いてみます。
ターゲット/ 釣り方 / 竿 / リール、の順番です。
ブラックバス / クランクまたはワイヤーベイト/ パームスEDGE603 / アブガルシア Revo Elite
ブラックバス/ トップ / アブガルシアHornet Classic561 / シマノバンタム200
遠投でのスズキや根魚 / ジグまたは遠投ミノー / シマノDIALUNA1000ML /アブガルシアROXANI3000MSH
アブガルシアROXANI3000MSHの2号機として使用。
堤防などの根魚など / ダイワE-Gee RF66またはパームスTransa-66L / シマノAERNOS XT1000
まとめ
ミサキのリールと竿はひと昔前の物が多いですし、ハイエンドモデルでもありません。
それでもまだ現役で活躍できるものばかりです。
写真ではPEを巻いていますがラインをナイロンに変えればまだまだ可能性は増えます。
PEとナイロンの違いの認識も人それぞれですが、
今回の題材のリールでは、自分にとって使いやすいリールが
どんなリールよりもベストなのです。
次回はラインや竿についても書いてみたいと思います。
最後に。
釣りでもっとも大切なのは、リールでもルアーでも釣果でもありません。
もっとも大切なのは水です。
釣り人が水を汚すようなことがないように楽しみましょう。