[バイクの話]HONDA GB

ぽやぁ〜っとしてたら、ずいぶん前に(2021年4月と7月)にホンダから新しいGBが出てました。
公式ホームページを観てみると、なかなか良い感じのバイクでした。
どなた様でも楽しく乗れそうでそこそこのスペックを持っているので、
乗る人が乗ればその辺の腕利きと並べるような気もします。

今回はHONDA NEW GBに迫ってみます。

早速行きます。
=============
GB
GBと言えば250ccで出ていたCLUBMANを思い出します。
乗ったことはありませんがカッコいいバイクです。
走ってたり停まってると「お!クラブマン!」と言ってしまいます。

今回新発売のGBは排気量350ccと少し大きくなってました。
これはこれで新しいGBとして良い感じだと思います。

今回は初めにスペック表を載せてみます。
=============
スペック表
GB250、GB350、GB350Sの3機種です。
当たり前と言えば当たり前ですがGB250は少々小さい感じです。

気になるのはGB350とGB350Sの最大出力と最大トルクの数字。
ホンダ公式ページやバイクブロスなどを参考にしたのですが、この数字の表し方は
少々稀です。
気になるところではありますが、何か意味があるのだと感じます。

GB350とGB350Sの寸法で気になるのは、
5mmの全長全高の差が影響していない(?)、キャスター角/トレール量の同数字。
正確なところは分かりませんがフロントフォークの取り付け角度と全高が上手にマッチしているような気がします。
=============
GB250CLUBMANとGB350
見た目にGB350が最新のデザインであることが分かります。
一方GB250は最新とは言えませんがUKロッカーズの雰囲気を最も上手にデザインされたバイクです。
GB250のリアブレーキが機械式リーディングトレーリング(ドラムブレーキ)なのも
カフェファンの自分としては心をくすぐるところです。

どちらもエグいカッコ良いバイクなのは一目でしょう。
=============
GB350とGB350S
GB350とGB350Sの違いはスペック表の通りなのですが、
ホイールベースが短くなっている分、Sの方がよりスポーティーに走れそうです。

他にも違いがありました。
一番の違いはステップ位置。
Sの方が少々バックステップになっています。これは乗りやすそう。
ホンダの場合、Sの記号はスポーツタイプと言う意味のようなので、より一層走りを追求した位置なのかも知れません。
タンクエンド位置はほぼ同じ。
気になるのはハンドルエンドの違いでした。
GB350の方が前にハンドルエンドがあるように見えます。
前にあると言うことは前傾になりやすいのでそれはそれで走りやすそうです。

そしてタイヤサイズです。
インチをcmに換算するとフロントは共に68,06cn。
リアはGB350は63,92cm、GB350Sは64,18cmとなります。
どちらにしてもフロントよりもリアが小さいのでその走り方はスポーツ感覚で止めておくべきだと感じます。
一方GB250は、フロント61,82cmに対しリアは65,52cmとなるので、
かなりスパルタンでトリッキーな走りが出来そうです。

GB250と新発売の350では狙っている走り方がおそらく違うと感じます。
=============
まとめ
何にしろGBと言うバイクが上手に継承されたバイクだと感じました。
そのスタイルは今我々がUKロッカーズをいイメージするまんまのバイクのままです。

個人的にはGB350Sが好みですね。
ハンドルを変更してリアフェンダーをカットしてフロントのホイールとタイヤを変更すれば、
カフェの出来上がりです。

峠をゴリゴリに攻めるのには不向きかも知れませんが、ストリートでは絵になるバイクでしょう。
HONDA GB350、GB350S、共に現代にマッチしたバイクに感じました。

最後に、
ホンダ技研、ヤングマシン、から画像を拝借しました。
特にヤングマシンの記事はとても参考になります。未来予想図が浮かぶような記事にはいつもワクワクしています。
話を戻して。
ホンダ技研、ヤングマシンの関係者がこの投稿を見て不快に思ったら一報ください。
反省と謝罪を込めて即日削除します。