[バイクの話] アプリリアRS660

バイクの話です。
念のため書きますがモトブログではありません。
バイクへの熱が冷めないのでバイクの話を書いてます。こちらのブログでは投稿者である私ミサキが楽しいと思ったことを多く書いています。

そんな中、アプリリアRS660に注目したいと思います。
先日実車を見たのですが、第一印象は「運転しやすそう」でした。
ミサキのように身体が大きくない人にはうってつけのエントリーモデルです。

しかしエントリーモデルと言うにはかなりの良い感じのスペックです。
そしてミサキが注目した点についても書いてみます。
今回はスペック表無しです。

早速アプリリアRS660に妄想ライディングしてみましょう。
===============
aprilia
===============
イタリア発のメーカーです。MotoGPやWBSKにも参戦しています。
WBSKは世界スーパーバイク選手権と言う大会です。市販車両のバイクで競います。

日本では二番煎じとされそうなメーカーですが、
市民権を得るには十分すぎるほどのメーカーであることだと言えます。

MotoGPのようなスーパーライダーが乗ることもあるでしょうが、
自分らのような一般ライダーが乗ってこそその実力を発揮するようなバイクと言った印象です。
実車はとてもコンパクトにまとめられていて取り回しが楽だろうと思いました。
Kawasaki、Honda、HD、トラ、ドカ、など我々が持つイメージがもし邪魔をしなければアプリリアRS660を選ぶ可能性はかなり高いです。
===============
簡単スペック
===============
4ストローク2気筒
全長/1995mm ホイールベース/1370mm シート高/820mm
最大出力/回転数 100ps/10500rpm
最大トルク / 回転数 67N.m/8500rpm
フロント&リアタイヤ / 120/70-17 /180/55-17
と言った感じなのですが、なかなか運転しやすい感じだと思います。
街乗りや峠でけっこう行けそうです。
===============
注目点 / ハンドル
===============
なんと言っても目を引いたのがハンドルです。

トップブリッジ一体型ハンドルとでも言うべきでしょうか、、、、
これは運転しやすそうです。
セパハンと言うには少々違うかも知れませんが、後付けでセパハンにするならトップブリッジの下または真横くらいに来て欲しいと思います。
後付けのセパハンでトップブリッジの上に来てしまうとだいぶ上になってしまいます。
下すぎると曲がれませんし腰がきついです。

それが標準装備で一体型になっていると言うことはトップブリッジやフロントフォークなどに干渉しにくく、そしてバイクに抱きついて走る姿勢と姿勢を起こして走るその両方が実現可能だと思いました。
これからバイク購入を考える方にはこのハンドルが一番合理的で走りやすいでしょう。
===============
システム
===============
最新のバイクには電子制御が施されています。
RS660も漏れずに、、、、漏れるどころかABS+その他6個の電子制御付きです。
バイクをどう言う乗り物に見るかは人それぞれですが、
バイクに乗れなくても乗れるバイクと言った感じで、そんな乗り物が楽しくないわけがないのです。
ACC(クルーズコントロール)が特に気になります。それがバイクにとって必要なのか不要なのか、しかしそれも乗り方の幅が広がると思えばバイクに乗ることがさらに楽しくなるでしょう。
アプリリアRS660の電子制御はこちら→アプリリアRS660
===============
まとめ
===============
今回は極めて簡単にRS660を書いてみましたが、
アプリリアではレーサーレプリカからオフ車、そしてスクーターも発売されています。
HPがスクーターを探しにくいのですが検索すれば簡単に出てきます。

今回はRS660と言うバイクをピックアップしました。
とても良いバイクです。
自分のように身体が小さい男や女性にはおすすめのレーサーレプリカへのエントリーモデルとしても、もしかしたらハイエンドモデルさえも凌駕する可能性を持つRS660でした。
バイクやコーナーにパワー負けする方にもおすすめです。
特にコーナーはバイクと自分のパワーバランスなどが求められるので安全に走行するためには身体の大きさと自分の実力に合ったバイクからトライしましょう。
大切なのは「曲がれる」と言う実感と経験です。

アプリリアRS660、とても気になるバイクです。

最後に。
今回はアプリリア公式ページから写真を拝借し編集しました。
アプリリアの関係者がこの投稿を見て
不快に思ったり怪訝に感じたら連絡をください。
反省と謝罪を込めて即日削除します。