[お金の話] 世界で最もシンプルなスケジュール管理

先日のDIYスケジュール帳の投稿のついでに管理術と言うと大袈裟ですが、
ついでのノリで「1から始める自分管理」みたいなのを書いてみます。

個人的にコロナショックの自粛ムードも兼ね合って2年弱でなんとなく成果があった方法論です。
今年最後の「お金の話」であり、おそらく世界で最もシンプルな管理術かも知れません。

誤解の無いように書き添えますが、このブログでは、
「これをやったら月に100万円の収入アップ!」とか「1年で貯金が1億円!」やら、
「3ヶ月で副業の収入が本業を超えました!」などなどのお金に憧れる内容ではありません。
友人知人などなどと末長く遊んでいくためにはお金が必要になるのでそのお金の管理を上手にやりましょう、、、、、と言った内容です。

今回はメンタルから実践まで書いてみます。言うまでもなくミサキ流です。
「どうやったら収入アップできるの?」とか、「全然上手く出来ないよ!」とかの答えは、自分で考えろ!が私ミサキの答えです。

早速、お金とそして自分の人生と、付き合う覚悟を決めましょう。
================
メンタル1「お金とは?」
================
このブログで何度も書いていますが、
お金とは「圧倒的大多数が共通認識できる価値を数字化し具現化したもの」です。
これ以外の答えはありません。
紙幣や通貨自体に価値はありません。言うなら虚像に仕組まれた真実を事実だと思い込むことで成り立つのがお金です。
お金のことを自分は価値を数字に置き換えただけの物だと判断するようになりました。
================
メンタル2「お金に憧れない」
================
これもこのブログで何度も書いていますが、お金に憧れるのをやめましょう。
例えばAさんが「僕はこのビジネスで年収1億円になりました!」と言われれば多くの人は「すごい!」「かっこいい!「憧れる!」となるかも知れません。
しかしAさんの収支内訳表を誰も知らないでしょう。
収入1億円、支出1億1円、、、、、だとしたら赤字の人に憧れていることになります。
Aさんが「その仕事と方法を教えます!」と言い講演を開きます。
入場料3,000円満員御礼500席で150万円の上がりです。
1億円の響きにうっとりした貴方がAさんの赤字分を補っている可能性を考えないので、
Aさんは「ごちそうさまです」となります。
お金に憧れるのではなく、自分の人生に憧れましょう。
================
メンタル3「お金を集めようとした人にしかお金は集まらない」
================
これもこのブログで何度も書いていますが、
長財布に新札を入れる、財布は年に一度買い換える、トイレはいつも綺麗にする、蛇の皮を財布に入れておく、黄色いものを持ち歩くようにする、、、、などなど、迷信に頼るのはやめましょう。お金を手に入れるのにこれらは一切関係ありません。
お金を手に入れたければお金を集めようとしなければ絶対に集まりません。

普段仕事に行くのはその仕事をすることがお金を集める作業です。
お金を集めようとしているので給料が入ります。

もし今の仕事の給料に満足がいかないのなら転職か副業をお勧めします。
しかし給料や仕事に喜びを感じるのも良いですが、それよりも人生の楽しさに全力で向き合うことです。給料や仕事よりも人生の方がよっぽど楽しい出来事です。
少々難解な感覚かも知れませんが、人生を大切にすると思えば出来そうですよね。

それと本業でも副業でも家計簿のような計算表を作ることが大切です。
家計簿は計算表です。家計簿ほど有効なお金集めの方法はありません。
================
実践1「自分を知る」
================
自分を知らなければ話が進みません。今回はお金の話なので数字です。
自分に必要な経費1ヶ月分を把握します。もちろん1円単位までです。
年間で誤差は出ると思いますが基本数字を知りましょう。

ここでは226,694円が1ヶ月に絶対に必要な数字です。
226,694円以上稼がなければ酒もタバコも無しです。

これを年間(12ヶ月)にすると2,720,328円です。実際は働き続けると思いますが来年の1月1日にこの金額を持っていれば働いても良いし働かなくてもいい1年と考えることができます。

自分を知ると月収感覚から年収感覚へシフトし易くなります。そしてこの感覚は精神的にだいぶ楽です。
================
実践2「70%の暮らし」
================
上記に書いた226,694円を100%にしてはいけません。
226,694円を70%に考えそれを100%にすると294,702円になります。
70%が226,694円、30%が68,008円となり、30%のお金全部使うことを考えるのはやめて1円でも10円でも良いので出来るだけ多くを貯蓄に回しましょう。
定額給料制の方はなかなか難しい実践とは思いますが計算しやすいメリットがあります。
自営業の方は売り上げの波の高低差はご自身で調整していくしかありません。
================
実践3「貯金目標金額を決めて目指す」
================
お金のルールには「稼いだお金を生涯で全部使っても良いし使わなくてもいい」と言うルールがあります。貯蓄が生活の支えになるのは言うまでもありませんが、それ以外の効果の方が大きいように感じます。
例えば、気持ちが少しだけ穏やかになる、少々の不足の事態にも対応できる、定価販売よりも無料販売の方が得になる可能性を感じることが出来る、、、、などなど、実際のお金の使い方よりも大きなメリットがあるのでは無いかと思います。

貯蓄とは目標金額を決めてその途中を楽しむことです。
================
実践4「数字から逃げない」
================
例えば目標貯金1000万円を設定し目指したら、、、、
スタートは12/25で現金(財布の現金と口座のお金)は58,120円です。
1000万円まで9,941,880円足りません。程遠い感じです。

スタートはいつでも小さいものです。それでOKです。
初めから大富豪では無いことを認識しているのでショックを受ける方が間違ってます。

そして月日は流れ、、、、どうにかこうにかなんとか1000万円を目指すと、、、、
表の日付が途切れてしまいましたが3/末、、、4/5、、、、4/15の数字では、
1000万円まで9,868,694円も足りません。
ショックでしょうか?
この時点で間違いなく20万円くらいの貯蓄があるのです。
わずか4ヶ月で今まで貯蓄がゼロ付近だったものが20万円です。自分ならスペシャルハッピーだと感じます。

ここでのコツは3年〜5年くらいの目安で長く楽しむこと、
そして月に何度か日にちを決め必ずその日にちの時点での数字を書き込むことです。
表では毎月5、15、25、末日の4回の時点を記入しています。

どんな時でも数字から逃げないことです。
================
実践5「スケジュール管理」
================
お金がただの数字だと分かったのであれば、あとはスケジュール管理です。
巷ではフランクリンを筆頭にスケジュール管理術の著書が溢れています。
読んでから実践するのも良いですが、自分は読む時間とそれを買うお金がもったいないと思うので自分で考えました。
フランクリンは読んだことがありますが、まあ、、、、めんどくさいです。
縦軸に「重要」「必要」の2つ、横軸に「緊急」「緊急では無い」と4分割にして管理していくのですが、言うまでもなく一番早く用事を終わらせなければいけないのが「重要+緊急」の枠の内容です。この説明は省きます。
はっきり言って一般的な暮らしをしている人にとって用事は全部「重要+緊急」なのです。

管理術の基本法則は知っているので、それを参考にして、
予定はスケジュール帳のカレンダー(左ページ)には全部書き込みます。
右ページはカレンダーに書き込んだ事柄の内容を全部コピペして書きます。
左がカレンダー、右が箇条書き、同じ内容です。
遊びや仕事、余暇の時間、支払い、連絡などなど、全部書きます。
入金予定や支払い予定の金額が分かる場合はその金額は右ページに書きます。
空白の日にちもありますが、何も予定が無いのだから空白でOKです。

ビジネス向けスケジュール帳などには時単位のタイムテーブルのページも用意されていますが、個人的にはあまり好きではありません。
もっとも時単位で活動するほど忙しく無いですし、その前に1日でやれる活動は3つか4つくらいが限界だと自覚しています。
仮に1日5つ以上の仕事が週4で予定として入るような多忙な人だとしたら1冊のスケジュール帳では賄いきれないでしょう。予習と復習、傾向と対策を記憶の新しいうちにメモらなければただのやっつけ仕事です。やっつけ仕事を減らす方がどんな状況でも大切なことです。
スケジュールは自分の目的や発展のために使うものですが、人は1人では生きていけないのでけっきょくはお互いの発展のために「相手に対する思いやり」みたいなのが必須なのです。
そこに「やっつけ仕事」だけの多忙は入れるべきではないと感じています。
================
実践6「スケジュールを消す」
================
前章で書いたスケジュールが完了したら斜線を引いて消します。
完了しないスケジュールも存在することでしょう。
例えば画像の12/22 メオファム町 スーキャットさん宅 内装工事の予定。
右ページ(メモ)に12/19 B&Q(ホームセンター)に買い物とメモった下に「未完の場合 来年」と書いています。
未完了の場合は来年のページ(次のページ)に記入することを示唆する意味で書きましょう。

端的に言うと仕事も遊びも予定通りに行かないことがあるので、その都度対応する気持ちを持つのが大切です。
未完了の予定は「継続中」「延期」「保留」「中止」の4つで判断すればモヤモヤした気持ちも無くなります。
================
まとめ
================
今回はミサキ流管理術を書いてみました。

スケジュール管理術をよく知っている方は「期限は?」と思われたかも知れません。
スケジュール管理には「期限を設ける」と言うのがよく書かれています。
しかし、そんなにシビアなことを真に受けたら多くの予定が中止になります。
矛盾するように「期限は必要、期限を守ることも必要」です。
しかし、それよりも上手に対応する能力の方が必要です。「期限を迫る者」「期限を迫られる者」この2つの関係が登場すると最終的にあまり良い結果は得れません。
絶対の「期限」よりも柔軟な「対応力」です。

スケジュール帳での自分管理は物語のシナリオではありません。ただの目安です。
シナリオを無視すると歪な物語になりますが、目安を無視しても新しい目安を思い付くだけです。この感覚でリラックスしてやりましょう。

お金はただの数字ですが数字は正確な答えが出ます。その答えを自分の目標に照らし合わせながらの自助努力が必要です。

大まかに言うと「自分で考えて自分でやれ!」と言うことです。

たいそうな理屈や辻と妻を合わせ人の心の尺に落とし込んだ管理術を読んだりセミナーに行くのも良いですが、初めからトップビジネスマンのような自分管理なんか必要ありません。最初は手帳から目を背けないことを練習しましょう。毎日手帳を開くことからです。
管理術セミナーなら私ミサキをスピーカーとして呼んで欲しいですね。このブログのこの投稿を教えて終わり!で1分で済みます。自分も参加者も時間短縮になります。主催者から1日分のギャラをもらってwin-win-winです。

大切なのは、ここでの投稿の内容もただの参考です。
参考を真似してみて上手くいけばオールOK、参考に少々手を加えて上手くいけばオールOK、上手く行かないなら次の手を自分で見つて上手くいけばオールOK、参考資料の言いなり人形になんかになる義務は誰にもありません。

私ミサキは2021年の初め、、、、それより少し前にお金は数字だと思い、予定表はただのメモだと思い、そして実践したらわりと上手く乗りこなしました。
硬いこと言わずに気軽にラフにPOPに紆余曲折も笑ってジョークも失敗もアリで楽しむことです。

ちなみに仕事とは信頼です。「ありがとう」と「ごめんなさい」が言えない人の信頼は薄いので気をつけてださい。どんな状況でも誠意を最小限にでも表明しなければ結局は良い結果になりません。

ぜひこれを読んでくれている方が上手に人生を楽しめるように願っています。
念の為書き添えますが、画像の数字や予定はミサキの実際項目ではありません。