[バイク]ミニバイク一人遊びのススメ
バイクのお話です。今回はミニバイク。
コロナショックなどなどで遊びと言うものがなかなか難しい時代ではありますし、仲間でのツーリングもなかなかセッティングし難い時代です。
しかしバイク乗りとしては走りたい気持ちが抑えられないのも事実でしょう。
大型バイクではなくミニバイクで出来る1人遊びを書いてみます。オンロードでのちょっとした遊び方です。
最近、、、、、と言うか、なんとなくミニバイクで走りに行った時に思いついた遊びですが、なかなか楽しかったので紹介します。
============
知らない方へ進む
============
道路標識に書いてある知らない町に向かって進みます。初めて行く町ならそれはとても楽しい時間になります。
距離感と言うか感覚的なものはそれぞれ住んでいる町で違うとは思いますが、東京在中なら千葉外房や埼玉北部、山口県在中なら山口県中央部、福岡県南部や島根県南部などが良い距離感だと思います。半径100km圏内が程良いかと思います。
知らない町がある道路、そんなのが楽しみの目印です。
============
行ったことのない町へ
============
左山湖には行ったことあるので、それほど興味はありませんが、ここは1つ右谷役場を見に行くことにしましょう。そう言えば右谷町には行ったことないし、役場もどんなのか知らない。
そんなイージーな思いつきで進みましょう。
============
魅力的な名前へ進む
============
百曲団地ってなんだ?
聞いた事ないし、その名前!魅力的だ!
と、極めてイージーな考えで進みます。
============
冒険だ!
でも、「この先Uターン出来ません」って、この冒険心をワクワクさせやがる!
今日はミニバイク、なんとかなるでしょう。
と、イージーな気持ちに冒険心を加えて進みます。
============
大冒険へ進む
============
知らない道なのでなんとなく家の方向へ向かっていると、、、、、
有名なあの最高川に出た。そう言えばこの辺の最高川は来たことがない。
って、おい!河川敷公園があるのに「悪路注意」ってなんだ!
そのウェルカムな矢印!
俺にその悪路を制圧しろ!と言うお誘い。上等だ!勝負してやんよ!
と、少しだけ、ほんの少しだけ調子に乗って帰り道を楽しみます。
============
まとめ
============
と、言った内容でミニバイクツーリングを1人で楽しむ遊び方です。
これがけっこう楽しかったりします。
悪路やちょっとした峠道なんかがあったら練習にもなるし、穏やかな風景にも出会うこともあり、ちょっとしたリフレッシュタイムです。
ただし、ミニバイクでやりましょうね。大型バイクなどでこれをやるとけっこう迷惑になる場合もあるのでミニバイクでやってください。