逆らわずに受け入れるしかない 2/2
前回の続きで最終話です。前回のお話はこちら→逆らわずに受け入れるしかない1/1
大切なことは、意味もそうですが、その言葉を使う場面と状況を想像するセンスが必要です。
それを踏まえて、早速いきます。
アーカイブ(Archive)
ラスボスがいきなり登場したような錯覚に陥りますが、
意味/ 保存、保存記録、保存してあるなどなど
似て非なる言葉 / 削除、削除してあるなどなど
例文1/ 政治関連のアーカイブを一部公開します / (意味)政治関連の保存記録を一部公開します。
例文2 /この動画はアーカイブで15日まで観ることができます / (意味)この動画は保存したことにより「アーカイブ(名詞として使用)」のラベル(プログラムの分岐先)で15日まで観ることができます。
ざっくり言うと、「保存してある」と言う意味です。使うタイミングが問われそうな「アーカイブ」ですね。
ニッチ(Nichi)
キャラの名前ではありません。
意味 / 隙間、小さい、風変わり、などなど。
例文1/ ニッチな市場を攻めるべきだ / (意味)隙間(または、誰も手を付けようとしない)産業を攻めるべきだ。
例文2/ そんなニッチな趣味が楽しいの?/ (意味)そんな風変わりな趣味が楽しいの?
類義語 / マニアック/ (意味)熱中している様、狂気、異常なほどに詳しい、など
対義語 / メジャー(意味)大きい、主流、など。
ニッチでマニアックな事柄に出会ったら、意味が分からない貴重な経験ができそうです。
アソシエーション(association)
強敵が登場しました。
意味 / 共通の目的の集団や組織、学校や会社、組合など。
類義語 / コミニティ
解説例文1 / 同じ学校の同じクラスの友達とバンドを組んだ /(解説)同じ学校(アソシエーション)の同じクラス(コミニティ)の友達とバンド(アソシエーション)を組んだ。
意味解説/ コミニティの最たるものは全社会です。その中に同じ目的を持つ集団をアソシエーションと意味します。
一派的な共通点 / コミニティ、アソシエーション、共に2人以上の集団。
一般的な違い / コミニティは集合そのもの(その集合の持つ性質や目的)を示します。例 / 世界と言うコミニティ。 / アソシエーションは目的のみに賛同し集合しているのがアソシエーションです。例 / 共通目標を持つ会社に属している。私の会社は投資利益を追求するアソシエーションです。
解説例文1の「同じクラスの友達とバンドを組む」は音楽活動と言う習慣に属します。このバンドがプロデビューを目論みそれだけを目指すとしたら、そこには計画や仕組みが存在してきます。その目的が存在した場合、言い換えれば会社(友人)組織になります。そうなればアソシエーションとなる判断になりますが一般的にはその場合でもコミニティと呼ばれることが多いです。
オーガニゼーション(organization)
ネーション禁止令を出して欲しいと強く思うのですが、
意味 / 組織、団体、権利などなど / 一般的には地球環境や経済環境を良くする場面で使用。
同義語 / アソシエーション
類義語 / コミニティ
例文1 / 南北平和協定団体と言うオーガニゼーションは素晴らしい / (意味)南北平和協定団体と言う組織は素晴らしい。
間違った使い方 / 私の通っている塾は素晴らしいオーガニゼーションの仕組みがあります。
解説 / オーガニゼーションの多くは世界規模、国、多県単位の大きな場面で多用されます。個人の活動範囲ではほとんど使用されません。意味はアソシエーションと同じでも使う場面が違います。
ソサイエティ(soiety)
「ソサイティ」と発音したら「あ、それ、ソサイエティのこと?」とわざわざ話を止める人が嫌いですが、
意味 / 社会性、人と人の関わり、などなど
例文1 / これからの時代はハイソサイエティが必要です/ (意味)これからの時代は豊かな社会性が必要です。
例文2/ ブラックソサイエティと関わってはダメです / (意味)黒社会と関わってはダメです。
黒社会とも関わりたいのももちろんですが、ソサイエティを社会性と発する人と付き合いたいです。
サステナブル(Sustainable)
どうしようもない気持ちは分かりますが、
意味 / 維持する、持ちこたる、などなど
使用頻度 / 地球環境などを維持するために使うことが多い言葉
例文1 / サステナブルな社会を作ろう / (意味)地球環境を維持しながら発展できる社会を作ろう
間違った使い方 / 戦争状態のサステナブルは必要不可欠だ。
解説 / 一般的に良い意味で用いられることが多いサステナブルを一般的認識外のことで使うことは滅多にありません。「戦争をすれば平和になる」と言う矛盾を言うことが無いように、サステナブルも良い環境(状況)を目指すときに多く用いられます。
フルムーンとスーパームーン(Full moon&Super moon)の違い
ここまでお付き合いありがとうございます。フルムーンとスーパームーンの違いと言われ若干ドキっとした方もいるとは思いますが、四角い頭を丸くして、
意味 / フルムーン / 満月。スーパームーン / 地球から月(満月でも三日月でも)が最も大きく最も明るく見えるタイミングの月。月と地球の距離が最も近くなったときに見える月。
書類を書くときやキーボードを打つときの目線は前か下を向いていることでしょう。
たまには上を見て、今日の月の様子を自分で見つけるのも良いと思いますよ。
今日のお月様と昨日のお月様の違いが分かるような豊かな人生が素敵ですね。
まとめ
自分で調べて見ましたが疲れました。これらの言葉は場面と状況の判断が必要です。
いつでもどこでも使える言葉もあれば、そうでは無い言葉もありました。言葉とは習慣なのでしょう。考えて使っていてはまだまだ習慣にはなっていないと思います。
子供のように考えずに思い切って発してみて間違っていても良いじゃないかと思います。今日間違っても1年後に自分のものになっているのが言葉です。
ちなみに山口弁では「行かれんそっちゃ」と「行かれんほっちゃ」と共通語の丁寧語で言うと「行くことができない」を2つ使い分けています。「そ」と「ほ」の違いをわざと説明するのであれば「そ」は男女共通の言語で、「ほ」は女言葉に近い表現です。それに加え「そ」は確定に近い表現で、「ほ」は確定する前段階に近い表現としても使い分けます。しかし男でも「ほ」は使いますし、確定していても「ほ」は使います。「そ」と「ほ」の使い分けとその意味を県民は考えず使えます。方言(言葉)とは習慣なのです。
と、言うことで「逆らわずに受け入れるしかない1/2〜2/2」でした。
このお話の第一話はこちら→逆らわずに受け入れるしかない 1/2
良い感じのブログだと思った方はぜひフォローボタンをポチってくださいね。