[釣り]ハンドメイドルアーの作り方完全解説 pt2 ドブ漬け→アルミ貼り

毎週金曜日は釣りのお話。
今回はハンドメイドルアーのお話。
先週に引き続き、ハンドメイドルアーの作り方完全解説です。

先週はパテを撃ったところで終わりました。今週はそこからスタート。
今回はドブ漬け→アルミ貼りです。
==========
ドブ漬け
==========
パテを撃ってサンドメーパーで研いだらドブ漬けします。
ドブ漬けは、セルロースクリアに7回、セルロースホワイトに3回程度が目安です。
吊るしのワイヤーの位置は1回1回頭とお尻に付け替えます。
1回目 / 2分。しっかり染み込ませましょう。ちゃんと時計で計りましょう。
2回目 / 1分。ちゃんと時間を計りましょう。
3回目 / サッと漬けて乾かす。
※ ここでサンドペーパーで軽くバリを取る程度に研ぎます。
4回目 / サッと漬けて乾かす。
5回目 / サッと漬けて乾かす。
6回目 / サッと漬けて乾かす。
※ ここでサンドペーパーで軽くバリを取る程度に研ぎます。
※全漬け込みに共通しているのは、しっかり乾かします。3時間〜6時間以上。

そして6回目が完全に乾いたら、ここからセルロースホワイトに漬けていきます。
7回目 / サッと漬けて乾かす。
※ここで凹みなどがあったらパテで修正します→セルロースクリア5回目程度からリスタート。
8回目 / サッと漬けて乾かす。
9回目 / サッと漬けて乾かす。
10回目 / サッと漬けて乾かす。
↑が完了の様子です。イメージで言うとセルロースホワイトがツルっと輝いていたらOK。
下地のポテやバルサ材が少しでも見えてたらもう1回漬け込みましょう。
コツは「しっかり乾かす」です。
==========
アルミ貼り
==========
ドブ漬けが完了したらアルミ貼りです。これはウロコ作りみたいな感じです。
アルミテープはケチらず少し厚めのものを買うと楽ちんです。
幅に切ってウロコ模様をなぞって準備します↓
更にカットしていきます↓
1)ウロコ。横上部分
2)下貼り
3)ウロコ。横下部分
4)上下部分
5)頭部分。
それらを貼ったのがこちら↓
SM6 上 / 下貼りまで
SM5 下 / アルミ貼り完了
==========
ピカールとシリコンオフ
==========
アルミを貼り終わったら、
1)#600以上のサンドペーパーでバリを取る
2)ピカールで磨く
3)シリコンオフで拭き取る
をやります。これはウロコを少しでも輝かせたいのです。特にシリコンオフでしっかり拭き取るのは手を抜かずにやりましょう。
==========
まとめ
==========
ドブ漬けのコツは「しっかり乾かす」だけです。3時間〜6時間程度は乾燥時間を持ちましょう。焦ってやらずにちょっとのんびりやるくらいの気持ちで進みましょう。

来週は、ドブ漬け→色付け→流れ落ち防止です。