投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

[バイク]緊急事件?YZF R1 生産終了?

イメージ
今回は突然噂だった 「YZF R1生産終了」 のお話。 もうこうれは事件と言っても良いでしょう。 実際のところはまだ分かりませんが、この噂は「市販車両(公道走行可能)なR1は生産終了になりレース専用車両のみの生産になる」と言うものです。 私ミサキ個人的な意見を言うと、R1(公道走行可能)モデルはそのまま残ると考えます、、、いや、そう考えたいのです。 さて、この希望的観測と言うか残って欲しい!と言う願いを無理やり根拠付けながら書いてみます。 =========== ことの発端 =========== この噂のことの発端はYAMAHAレーシングの公式発表にあります。 → YAMAHA RACING[YAMAHA R1 PRESENT AND FUTURE RACE WINNING PACKAGE] このYAMAHAレーシングの公式文章を日本語訳するとその中に、、、、 Euro5+ ホモロゲーション要件を満たすという課題を考慮し、2025 年以降、欧州では、以前の R6 と同様に、サーキットでの使用のみを目的とした仕様の R1 が発売される予定です。 とあります。 これをシンプルに理解すると「ユーロ5とレースと販売の認可(ホロゲーション)をクリアするのが難しそうなのでサーキットのみのR1を発売します」と考えられます。 が、しかし! この発表は YAMAHAレーシングの発表 なのでレースにおいてのR1のことを指している可能性もあるのではないでしょうか。 どちらにしろこの発表がR1生産終了の噂の発信源です。 =========== レース→市販車両 =========== 一般的にSSバイクの目指す場所はレースです。レース参加→市販車両の図式で、その逆の市販車両→レース参加は無いと言えます。 レース車両のスペックは市販車両のスペックと似て非なるもので、レース車両のスペックがそのまま市販車両にはなりません。市販車両には市販車両にあったスペックで販売されます。 レース車両が残ることを考えると人気の高いR1(市販車両)が生産終了になるのは少し考えられない事実ではないかと思います。 =========== クロスプレーンエンジンの絶滅? =========== YAMAHAのエンジンはご存知の通りMTエンジンと言う素晴らしいエンジンが主流になりつつあります。 R1やR6に積まれている

[バイク][練習しましょう動画] 前回の動画の内容を訂正

イメージ
シリーズ 「バイク練習しましょう動画」 です が! 今回はお詫びを込めて少々訂正したいと思います。 前回の動画 「体重移動かニーグリップか」 の内容が言葉足らずだったり内容と解説が一致していなかったり、そんな箇所がありました。 これは自分を省みて謝るべき場所は謝り訂正するとこは訂正することが最優先だと思い動画を撮りました。 このシリーズは「バイクをもう少し上手くなりたい」と思う方のその「もう少し」に役に立てば嬉しいと思って自分のやった練習を挙げています。 しかし、ついつい自分本位でモノを喋ってしまったせいで言葉足らずになったり内容が合致しなかったりとなってしまったのでしょう。 多いに反省しなければこのシリーズの意味がありません。 ============= とは言え、悲壮感丸出しで話すのも罪を犯したわけでもないですし、謝罪と言うような大きなことでもないので、どう表現すれば良いのか分かりませんが、私ミサキなり、、、と言うか、 自分自身の素直な話し方で話すしかないので、それが反省している姿にも見えないかもしれませんし、その逆に「そんなに訂正するような大袈裟なものじゃない」と思う内容かも知れません。 そのどちらであっても自分自身が気付いて気になることなので動画をアップしました。 → ミサキトモユキ チャンネル → お詫びも含めて訂正します そしてその元々の動画がこちら→ 練習しましょう動画 体重移動かニーグリップか

[バイク][動画]バイク練習しましょう動画 体重移動かニーグリップか

イメージ
シリーズ 「バイク練習しましょう動画」 です。 今回は 「体重移動かニーグリップか」 です。 この2つは昔から解説が繰り返される永遠のテーマと言えます。なぜ永遠のテーマになっているのか?体重移動はどんな時に必要か?ニーグリップって何?そんなことを解説しています。 ============= この練習しましょう動画は私ミサキが自分自身で練習した内容を覚えている限り順番にお伝えしています。 カーブを曲がると言うことにフォーカスした内容になっていますが、 カーブ以外でも使える技術 なのでぜひ参考にしてください。 → ミサキトモユキ チャンネル → 練習しましょう動画 体重移動かニーグリップか ch登録よろしくお願い致します。

[バイク][動画]練習しましょう動画 適切なギアで曲がる

イメージ
今回はシリーズ 「バイク練習しましょう動画」 です。 今回は 「適切なギアで曲がる」 です。これがなかなか難しいのですがなんとなくで良いのでその場その場での適切なギアを見つけましょう。 ============= この練習しましょう動画は私ミサキが自分自身で練習した内容を覚えている限り順番にお伝えしています。 今回の「適切なギアで曲がる」は、 目線、ブレーキ、ライディングフォーム、上半身リラックス、 そして1つ前の動画 「怖いスピードを知る」 と言うのをクリアしてから練習してください。 基本的なことが出来ていないと何が適切なのか?が分からないまま練習する羽目になります。 ============= 適切なギアで曲がれるようになればカーブが怖くありません。 → ミサキトモユキ チャンネル → [練習しましょう動画]適切なギアで曲がる ch登録よろしくお願い致します。

[釣り] ハンドメイドスプーンでフィッシュオン!

イメージ
今回は釣りの記事です。釣りもぼちぼちやってます。 都心からアクセス近い管理釣り場と言えば、 王禅寺ベリーパーク。 王禅寺ベリーパークに遊びに行ってきました。→ 王禅寺ベリーパーク 王禅寺ベリーパークは池ですね。 池の管理釣り場。 釣れるのか?釣れないのか?、、、、 これはどのフィールドでも同じことで「それは分からない」となるのですが王禅寺ベリーパークと他のフィールドの違いがあるとすれば間違いなくそこに魚がいると言うことです。 今回は 「DIYルアーで必ず釣る!」 と浅い決意を持って遊びに行きました。 釣りに必要なのは浅い決意と強い遊び心です。 だって、遊びに行っているのに「釣れた」「釣れない」で判断するのは楽しくないですよね。 釣れても釣れなくても釣りは楽しいんですよ。 ============ 今回持参のルアーはこちら ============ 上6匹がメーカーから市販されているルアー。 下が全部私ミサキのDIYルアー。 釣りに行く前は入念に準備するのですが実際に釣りに行くと1匹か2匹、多くて3〜4匹のルアーしか使わないのでいつも持って行きすぎです。しかし「持って行きすぎ」くらいがちょうど良いんです。 ============ そして、釣果は、、、、、、 ============ 3時間やって1匹フィッシュオン! この日はだいぶ混んでいて釣り座を確保するのに苦労しました。 ============ 今回成果を挙げたタックルは、、、、、、 ============ ・ロット / パームスクアトロ46XULスピニング ・リール / アブガルシア カーディナルの古いモデル ・ライン / 0.8 ・ルアー / デミタス[甘さ控えた微糖](グリーン)で作ったスプーン(3g) ============ デミタスルアー ============ デミタスコーヒーは好きな缶コーヒーでブラック派の私ミサキもデミタスなら砂糖の甘さも美味さに感じる美味しいコーヒーです。 その空き缶を切り抜きアルミを接着し削って作りました。 タイミングの良い時に作り方を載せてみたいとも思っています。 ============ まとめ ============ 今回は混んでいたこともあって周りの状況を確認しながら釣りが出来たのでだいぶ王禅寺ベリーパークの様子が分かってきました。 次回は場所取りも頑張ってみ

[バイク][動画]練習しましょう動画 怖いスピードを知る

イメージ
今回はシリーズ 「バイク練習しましょう動画」 です が! 今回は わざわざ練習しに行かないでください。 内容へのご理解をお願いします。 ============= この練習しましょう動画は私ミサキが自分自身で練習した内容を覚えている限り順番にお伝えしています。 今回の動画は基本的なことが出来出した時期にバイクの操作がイマイチに感じた時のお話です。 当然、 法定速度などは守らなければいけません が、ついついアクセルを開けてしまった時に感じた内容です。 それを練習をした!と言う内容ではありません。 ============= 感覚論と言いますか、知らずにアクセルを開けるよりもそのアクセルが自分にとって怖いスピードになった時、それは大変危険です。 怖いスピードで絶対に走らない! と言うことが本意です。 時として走っている時にその感じを感じた時、その感じを覚えておき 減速し安心して走れるスピードがバイク操作の上達につながります。 → ミサキトモユキ チャンネル → [練習しましょう動画]怖いスピードを知る/練習するような内容ではありません ch登録よろしくお願い致します。

[バイク][動画] 練習しましょう動画 いったん休憩 ちょっとブレイクタイム

イメージ
今回はシリーズ 「バイク練習しましょう動画」 です が! 今回は技術のお話ではなくただのダラダラトークです。 この練習しましょうシリーズも後半戦に入ります。前半戦はわりと基礎と言えば基礎の話が多かったのですが、後半戦からアクセルを開けていく話になると思います。 ============= そんな中、 少々恐怖心が芽生え ました。 練習しましょう動画のシリーズが誰かの役に立っていてくれたらそれは本当に嬉しいことです。しかし、もしも、役に立っている方々の中で「もっと早く上手くなるんだ!急げ急げ!」となっていたり「あいつに絶対に追いつく!来月必ず抜いてやる!」と 焦るような気持ちになっていたら、 それはとても怖いことだと感じました。 そんな恐怖心を持ちながら動画をアップすることは出来ませんし、かと言ってシリーズも完結しないわけにもいきません。 そこでこの恐怖心を分かって欲しくてダラダラトークの動画をアップしました。 ============= この練習しましょう動画は ツーリングにいっていて「もう少し上手くなりたい」と思う方に役に立ってほしい動画です。 その内容は昔クソミソに下手だった私ミサキが練習した内容を1つ1つ解説しています。忘れていることもあるでしょうし、上手に表現できないこともありますが、ツーリングを楽しみたい方向けです。 ============= 今回は技術的な練習とはあまり関係ないダラダラした内容です。 もし「もっと早く上手くなるんだ!」もし「あいつのこと絶対に抜いてやる!」と言うような焦る気持ちを持っているのであれば、ぜひ一度深呼吸をして穏やかな気持ちを持ち直して練習を楽しんでください。 → ミサキトモユキ チャンネル → [練習しましょう動画] いったん休憩 ちょっとブレイクタイム ch登録ぜひお願い致します。

[バイク][動画] 練習しましょう動画 上半身をリラックス

イメージ
 今回はシリーズ 「バイク練習しましょう動画」 です。 このバイク練習しましょう動画は、サーキットで走りたいとか峠を片膝こすりながら走りたいって言う人には一切役に立ちません。 誰もが思いつくツーリングで「もう少し上手くなりたいなぁぁ」とか「もう少しバイクを上手に操作したいなぁぁ」と言う人に向けた動画です。 ============= 今回の動画は前半戦でお伝えしたいことを1つ忘れていたのでまだまだ前半戦での基礎のお話です。しかし 基礎こそ全て だと言っても過言ではないと思ってます。 ライディングフォームの話からの流れで「上半身をリラックス」させるとバイクが見違えるように操作できたりします。 ライディングフォームにの動画と共にぜひ上半身をリラックスの動画を何かの参考にして頂けるととても嬉しいです。 → ミサキトモユキ チャンネル → [練習しましょう動画] 上半身をリラックス → [練習しましょう動画] ライディングフォーム ぜひch登録よろしくお願い致します。

[day]ガンプラ始めました

イメージ
今回はday日記的投稿です。 ラベルday(PCの場合左のウィンドウ/スマホの場合は左上メニュー)ではただ思いのまま日記を書いています。 新しい遊びにチャレンジしています。 それが、 ガンプラ! 実は後輩がガンプラ好きでその後輩に影響を受けて始めてみました。 やってみるとこれがなかなか難しい。 難しければ難しいなりに燃える私ミサキです。 今回は始めたばかりのガンプラの感想をいくつか書いてみます。 後々この記事を見直すことがあれば良い思い出になりそうです。 ========= 今回はマジでやる ========= 以前ガンプラを作ったことがあります。 → トモユキミサキ専用ズゴック → [ガンプラ]ミサキ専用機 以前は遊びと言うかジョークと言うか、そんな感じで作りましたが、今回はマジもマジ、大真面目に作ることにしました。 しかし、その決意は今始めたばかりなので弱いものですが マジで作ってみたい と思います。 ========= 何を作るか? ========= 何を作るか?で悩みました。しかしガンプラ後輩から良いアドバイス。 「ミサキさんの観たことあるガンダムのモビルスーツが楽しいんじゃない?」と。 なるほど! 確かに今ガンダムは何シーズン目なのかも分からないほどたくさんの物語があります。 知らないガンダムを作るより知ってるガンダムを作る方が盛り上がりますよね。 ========= ジャブローに散る ========= 少年の頃見たガンダムはシーズン1です。初めてガンダムが放送された時期、少年でした。 そのガンダムでの好きなシーンはいくつも覚えているのですが、「ジャブローに散る」という回では初めて登場した 水陸両用モビルスーツ にはある種のカッコ良さを感じました。 と言うことでジャブローに散るで少年たちの心を鷲掴みにしたあの2基を作ってみます。 ========= 筋彫りと墨入れ ========= 初めて聞く技法が登場して勉強しました。 筋彫り、、、、刺青かよ! って思いましたが違います。プラモデルに立体感を持たせる技法の1つです。 墨入れ、、、、こっちも何だかサブカルチャーな匂い がしますが違いました。筋彫りした線に沿って塗料を流し込む技法です。 Youtubeなんかで見ると「楽勝!楽勝!」と思ったのですが、やってみるとなかなか難しい。 ========= ペイン

[バイク]初心者向け?今さら聞けないバイクパーツ名称

イメージ
今回は 「今さら聞けないバイクパーツ名称」 です。 初心者の方は初めて聞く名称に「どのパーツの話か分からん。。。」と ドキドキしたこともあるんじゃないですか? 大丈夫です!そんなに心配しなくて大丈夫です。「何となーく分かった」程度でOKです。 今回は「知ってるけど何のことかは詳しくは知らん」と言う内容を私ミサキがドキドキした経験を踏まえてバイクのパーツの名称をいくつか 最高簡単にお伝えしておきます。 YZF-R7の写真を参考にしますが違うバイクでもだいたい同じような場所にありますので参考にしてみてください。 ========== 1)プリロード ========== サスペンションの圧縮を調整する機能 のことです。サスペンションを固くするか柔くするかみたいなのを調整する機能です。 「このバイクってプリロード付いてるの?」とか「プリロード調整してみたら」とか、そんな会話が多いでしょう。 フロントは トップブリッジの上に角みたいに飛び出した部分をモンキーやドライバーで調整します。 リアは サスペンションのバネの部分の後方にめちゃデカなスパナ(専用スパナ)がハマりそうな六角形やら八角形やらに見える部分がプリロードです。 ========== 2)フェンダーとカウル? ========== フェンダーとカウルの違い も「知ってるけど、えーっと、、、」みたいなことがあるかも知れません。特に最近は素晴らしいデザインのバイクが多いのでどこをフェンダーと言いどこをカウルと言うのか少々迷う時もあります。 フェンダーは泥除けの部分、カウルはエンジンなどの構造を覆っている部分です。 写真のR7の場合、白赤の部分がカウル、フロントタイヤの上部分の赤いパーツとナンバープレートが付く出っ張った部分がフェンダーです。 リアフェンダーはもはや泥除けの機能を果たしていませんが場所が場所なのでフェンダー扱いです。 ========== 3)ポジションランプ ========== R7の場合、左右の目の部分がポジションランプです。 旧車または80年代90年代のバイクの場合、左右のウインカーのことをポジションランプと呼んでいました。現代(2000年以降)であっても例えばKawasaki Z900RSやYAMAHA XSRなどの旧車を思わせるバイクもありますが、ウインカーのことはウインカーと呼ぶ習慣が多いこ

[バイク][動画] ちょっとYZF-R7 pt2

イメージ
今回はYZF-R7 の動画 です。Youtubeです。 と言っても以前のアップした動画のように「ちょっとYZF-R7」のノリの動画です。 なんとか 登録者数100人を越えてみたいと思って右往左往しながら奮闘中 です。 チャンネル登録どうぞよろしくお願い致します。 個人的にはこの感じがけっこう好きなので不定期にアップしてみようかと思案中。 たまにはこの手の動画があっても良いでしょ。 写真からもYoutubeへ飛んでいけます。 → ミサキトモユキ チャンネル → 今回のちょっとYZF-R7 pt2はこちら → 以前のちょっとYZF-R7はこちら チャンネル登録、高評価、よろしくお願い致します。

[バイク][動画] HONDAグロム ガソリンメーターラスト1本 あと何リッター残ってる?

イメージ
今年は毎週月水金で自由気ままに書いていきます。 さて、 今回は グロム125の燃費計算の動画 です。 以前、YZF-R7で同じ企画をやりましたが、今回はグロム。 大人なので色々と事情があってなかなか走りに行けないのですが、今回は近所と言えば近所のお台場周辺をツーリングしました。 ================ グロムでガス欠の心配はほとんどありませんが、それでもガス欠と言うのはバイク乗りにとってショッキングなトラブルです。 どんなバイクに乗っていようが燃費の心配、特にガソリンメーターラスト1本になった時の燃費は思い出したように計算しておくのが良いでしょう。 → ミサキトモユキ チャンネル → GROM125 ガソリンメーターラスト1本何リッター残ってる? → YZF-R7 ガソリンメーターラスト1本であと何km走る? ぜひ、高評価、ch登録をよろしくお願い致します。