[釣り]初心者向け / 釣り用語

毎週金曜日は釣りのお話。

今回は初心者にはピンと来ない釣り用語のお話です。
釣り用語なんて心配しなくても釣りを続けていれば自然に覚えます。しかし少しだけ前知識があれば釣りへの理解も深くなるので書いてみます。

先週のお話はこちら→初心者向けラインの選び方
そして今年のお話のスタートはこちら→初心者向け / タックルって何?

今回は初心者が最初の段階で「?」となりそうな釣り用語を並べてみます。
========
レンジ
========
レンジとは棚のことです。棚とは水中の深さのことです。上層、中層、下層と言った具合に深さを表します。
ここはブログなので表現が難しいのですが、水深10mの水で3m〜5m辺りのことを言うと、
・レンジどのくらい?→中層だね。
・棚どのくらい?→二広(ふたひろ)くらいだね。
と言った感じになります。「3mから5m」って言ってくれないのが釣りの面白いところです。
========
レンジ2
========
レンジには大きく分けて表層、中層、下層があります。
一般的には、、、
・表層→表層が主流ですがトップまたはサフェスとも言います
・中層→中層
・下層→ボトム
突っ込みたくなる気持ちは堪えましょう。サーフェスはサーフェイスとも言いますが、表層のことをサーフェス(サフェイス)と言うと相手が軽くイラッとすることもあるので気を付けてください。
========
水面直下
========
水面直下とはレンジのもう1種類のことです。表層と中層の間で表層寄りの棚、または表層から10cm〜50cmあたりの水中を水面直下と言います。トップとはまた違うレンジです。水面直下が一般的に認知され出したのはここ10年くらいの新しいレンジの種類です。
水面直下を攻める釣りは激アツなのでトライしてみるのをおすすめしますよ。
========
トレブルフック
========
フックには大きく分けて3つあります。
針1本→シングルフック
針2本→ダブル
針3本→トレブルフック
ここでも「トリプルじゃないんかーい!」と言いたくなりますがトリプルフックでも通じます。トレブルは三重と言う意味が有るのでトリプルと同じです。釣り人はトレブルと言いたいんですよ。
========
べた(ベタなぎ)
========
べたとはべた凪(なぎ)のことです。べた凪とは波も風も無い状態の水面を言います。
釣り人はなぜか略したいんです。
========
オンス(oz)
========
バスフィッシングをやっている人に多く分布しているオンス(oz)使い。oz(オンス)とは重さのことです。
1oz=28gなのですが、1/8oz(8分の1オンス)とか5/8oz(8分の5オンス)とか、言いたがります。オンス使いは無視してOKです。g(グラム)や号数(号)で重さを覚えた方がよっぽど役に立ちます。
========
フィート(ft)
========
フィートとは長さのことです。これは感覚的に覚えておきましょう。もはや釣竿の長さはフィートが主流です。
1ft=30.48cmです。6ft=1,8mと感覚的に覚えておくと役に立ちます。
6.5ftの場合、ほとんどの釣竿は192cm〜195cmです。
========
ポンド(lb)
========
ポンドも感覚的に覚えておきましょう。
ポンドはもともとはラインの強さを表す表記でしたが、太いライン=強いと言う認識から今はラインの太さとイコールで考えられています。
========
ライジャケ
========
ライフジャケットのことです。通称と言った感じでしょうか。
========
プレーン/ラジアル/フェルト/スパイク
========
フィッシングブーツ(シューズ)の靴底の種類の名称です。
・プレーン / 子供長靴のようなツルっとした感じ
・ラジアル / 一般的な長靴のような感じ
・フェルト / 靴底にフェルトと言う繊維を固めた靴底
・スパイク/ 野球シューズのように釘(スタッズ)で踏み締める靴底
・フェルトスパイク / フェルトとスパイクが両方備わっている
船釣りや川遊び程度ならプレーンやラジアルを、磯や河川ではフェルト、船釣り以外のオールフイールド対応がスパイク、イメージはそんな感じです。安全確保の重要なアイテムがブーツ(シューズ)なので適材適所で買い揃えましょう。
========
ドラグ
========
スピニングリールを使う場合のシステムです。リールの上部のネジを緩めたり閉めたり、それをドラグを緩める、ドラグを閉める、と言います。
========
ブレーキ
========
ベイトリールの場合、仕組みの上で遠心ブレーキが搭載されています。キャストの時にスプールの回転を決定するのがブレーキです。飛距離に関係してきます。
スピニングリールの場合、取手のようなものが付いています。これはドラグの回転をストップさせるシステムです。主に磯釣りなどで大物がかかった時に使用します。
========
まとめ
========
今回は釣り初心者が最初の段階で「?」と感じる釣り用語を並べてみました。
覚える必要はありません。なんとなく頭の隅っこに置いておくだけでOKです。釣りをやってれば自然に覚えていきます。

釣具屋などで話をスムーズにするために知っておいた方が良いと言う程度の言葉ばかりです。
分からない言葉が出たら聞くのが良いでしょう。
ラインのことを「釣り糸」って言っても全然OKなのだから、その程度のワードです。
安心して釣りを楽しみましょう。