[釣り]ハンドメイドルアーの作り方完全解説 pt3 ドブ漬け→色付け→流れ落ち防止

毎週金曜日は釣りのお話。
今回はハンドメイドルアーのお話。
先週先々週に引き続き、ハンドメイドルアーの作り方完全解説です。
先週先々週のお話はこちら

さて、今回は、ドブ漬け→色付け→流れ落ち防止です。
==========
ドブ漬け
==========
ハンドメイドルアーを作るのに避けては通れないドブ漬けです。
アルミを貼り終わったらドブ漬けします。
吊るしのワイヤーの位置は1回1回頭とお尻に付け替えます。
1回目/ サッと漬けて乾かす
2回目/ サッと漬けて乾かす
3回目/ サッと漬けて乾かす
※ここでバリを取るため軽くサンドペーパーで研ぎます。
4回目/ サッと漬け込んで乾かす
5回目/ サッと漬け込んで乾かす
※ここで軽くサンドペーパーで研ぎます。ウロコ(アルミ)の段差部分(時に背中や頭)がツルっと滑らかになっているかを確認します。滑らかになっていなかったら、1回目から繰り返して程良く滑らかにします。
==========
色付け
==========
今回は一般的に売られているタミヤカラーを使います。
左から、
TS-83 メタルシルバー
TS-59 パールライトレッド
TS-71 スモーク

1)メタルシルバーは背中とお腹に吹き付けます。
2)それぞれの色を付けたい場所に吹き付けます。
スプレーのコツは一回で決めようとしないで、3回〜4回で決める感じです。
一気に吹き付けずシュッ!で終わり。シューッッ、、、、は吹き付けすぎです。
==========
流れ落ち防止
==========
この後にドブ漬けをするのですが、その前にセルローススプレーで流れ落ち防止をします。
ここを焦ったら失敗します。更にのんびり進む気持ちで行きましょう。
1回目 / パラ吹き / シュッ、シュ、で終わり
2回目 / パラ吹き / クリップの位置を変えて、シュッ、シュ、で終わり
3回目 / パラ吹き / クリップの位置を変えて、シュッ、シュ、で終わり
4回目 / ちょい吹き / クリップの位置を変えて、シューッ、、、シューで終わり
5回目 / ちょい吹き / クリップの位置を変えて、シューッ、、、シューで終わり
6回目 / 本吹き /クリップの位置を変えて仕上げるつもりで吹き付けます
7回目 / 本吹き /クリップの位置を変えて仕上げるつもりで吹き付けます
※1〜4までは吹き過ぎ注意。1回1回しっかり乾かしましょう。3時間〜6時間程度は必要。
※セルローススプレーの前に通常のクリア(艶あり)を何回か吹き付けておくのも効果的です。
==========
まとめ
==========
今回はここまで。
セルローススプレーで最終工程(来週)の良し悪しが決まります。

次回はいよいよ最終話、ドブ漬け→補修吹き。