投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

[釣り]雑誌ムック紹介

イメージ
毎週金曜日は釣りのお話。 毎週金曜日は釣り 超初心者向け の投稿になっています。 今回は 「磯」 です。 磯はロマンに溢れています。ロマンの塊と言っても良いでしょう。 しかし、その前にどこの磯へ行くか?を考えなければいけません。 そんな時に役に立つのがネット、、、、、ではありません。 雑誌です。 コスミック出版と言うところから出ている 「空撮シリーズ」 はとても役に立ちます。 初心者にとってこの雑誌(ムック)1冊だけで磯釣りはさらに楽しくなります。 そんな雑誌を紹介します。 ========== 空撮 堤防 地磯 沖磯ガイド ========== Amazon Amazon 磯釣研究会 現在、このムックが新刊で発刊しているかは不明ですがもし見かけたら財布の許す限り購入をおすすめします。本当に便利です。 私ミサキも伊豆方面、千葉方面、の2冊を参考によく釣りに行っていました。 ========== 空撮 釣り場ガイド ========== ソールドアウトだったり販売してたり、どう言うシステムなのか分かりませんが、こちらも同じ空撮の解説ムックです。 Amazon Yahoo!ショッピング このシリーズも新刊としての発刊は不明ですが、見かけたら財布の許す限り購入しておけば磯釣りが一気に華やかになりますよ。 ========== 空撮 釣り場ガイド 現行版 ========== Amazon Yahoo!ショッピング 楽天 楽天では立ち読みも 出来るので参考になると思います。 ご自分のエリアのムックを1冊持っているだけで本当に磯釣りが楽しくなるはずです。 ========== コスミック出版 ========== → コスミック出版のストア 月刊誌も良いですが特化型のムックはロマンしか無いですね。ワクワクします。 ========== まとめ ========== 今回は磯や堤防のムックを紹介しました。 このムックは私ミサキもたいへんお世話になった雑誌です。全国の釣り場の空撮があれば全国行脚もできるので空撮シリーズを応援しています。 初心者の方も必ずこの1冊を見ながら来週行く磯や堤防にロマンを感じることでしょう。 胸から溢れ出しそうなそのロマンこそが釣りなのです。

[day] 落ちないで上がる時間

イメージ
毎週水曜日はday日記的投稿です。 今回は日記です。ただの日記です。 私ミサキも50を越えてくると体力の衰えを感じたり、なんだかボーッとしたり、、、、、、、要はジジイへの前兆を感じるわけです。そんなことを経験すると気持ちが落ち込んだりする時もあります。 それに加えて、理由もなくネガティブになったり、なんだかやる気が出なかったり、、、、生きてりゃ色々ありますが、 そんな状態はあまり好きじゃないのでなんとかしたいと思うのです。 今回は私ミサキが気持ちが落ち込んだ時に出来る限り気持ちを上げる方法と言いいますか、気持ちを切り替える方法と言いますか、哲学と言いますか、、、、そんなのを書いてみます。 ========== 出かける ========== 20〜30分程度の散歩をたまにやります。家にいても大した逆転は無いのでとにかく外へ出ます。散歩です。 私の場合バイクも持っているので例えばバイクで1時間くらい走ってみたり、、、、 出かければ気持ちが一度切り替わることもあります。 ========== 人に会う ========== 友人知人に会うことです。会えば何かしらの話ができます。 話すことで気持ちが一度切り変わります。 忙しい時なんかは1ヶ月の間、誰にも会わない時もありますが、それでも「人に会う」と言う気持ちを少しでも持っていれば不思議と何かしらの誘いが来たりします。楽しそうな誘いにはなるべく乗るようにしています。 ========== スケジュールをチェック ========== 予定表を何度も書き換えています。思い付いたことを書き加えています。 例えば来週の日曜日の欄に「千葉まで走りに行く」、月曜日に「Moto Gp 14:00配信」など。 出来る限り書き込んだスケジュール通りに時間をやり過ごします。 スケジュールがあるのと無いのでは自分の行動が違ってきます。そのスケジュールのためにやることがあればそれをやります。忙しいのは幸せなことなので自分で忙しくしていきます。 ちなみに自己啓発などで「忙しい」の「忙」は心を無くす意味なので「忙しい」と言わない方が良いなんて言う馬鹿がいますが、忙の立身編は気持ちの意味のハートではなく実際にあるハート(心臓)のことです。忙しくて心臓が無くなる人はその忙しさは間違っているので忙しさを変えましょう。気持ちの意味のハートだと仮定した場合で

[バイク][動画] GROM ステムスタビライザー乗り比べ

イメージ
毎週月曜日はバイクのお話。 今回は久々にカメラを回して動画です。YouTubeです。 私ミサキ、YouTubeもやってます。。。。と言い切るほどはやってませんがチャンネル出してます。 今回はステムスタビライザーのお話。 HONDAノーマルとOUTEXのステムスタビライザーを取り付けて乗り比べです。 言うまでもなく、 説明下手、言葉足らず、ただ走りたいだけです。 チャンネル登録、高評価、モチベ上がります。 よろしくお願いします。 → ミサキトモユキ YouTube チャンネル

[釣り]靴選び pt2

イメージ
毎週金曜日は釣りのお話。 毎週金曜日は釣り 超初心者向け の投稿になっています。 先週に引き続き今回も 「靴選び」 です。 先週は靴底にフォーカスしましたが、 今回は 磯、ごろた、テトラなどでの釣り に具体的なおすすめ靴をピックアップしてみます。 先週の記事→ [釣り]靴選び pt1 ========== 大きく分けて2つ ========== 釣り専用の靴は大きく分けて2つです。 ・スニーカータイプ ・ブーツタイプ ========== スニーカータイプのメリットデメリット ========== [メリット] ・足が疲れにくい ・グリップしやすい [デメリット] ・靴の中まで濡れる ・くるぶしより上が無防備 ========== ブーツタイプのメリットデメリット ========== [メリット] ・膝下まで安心 ・靴の中は濡れない [デメリット] ・足が疲れる ========== おすすめスニーカータイプ ========== 圧倒的に、 Daiwa DS-2650-CD DS-2550-CD の2つをおすすめします。 Daiwa公式 DS-2650-CD Daiwa公式 DS-2550-CD Daiwa アパレル フットウェア [おすすめ理由] ・ハイカットのスニーカー ・同じモデルで3つのソールがある ・見るからに動きやすそう 少々値が張る製品ではありますが、 特に スニーカータイプの靴は値段勝負で買わない方が良い と言う感想が私ミサキにはあります。 あまりに安いスニーカータイプは結果的に 「疲れる」「破れる」「グリップしなくなる」 と言うのが関の山です。スニーカータイプを選ぶときは 「聞いたことのあるメーカー」 のものを買うことが大事だと付け加えておきます。 ========== おすすめブーツタイプ ========== ブーツタイプを購入するときは フィット感 です。 サイズ設定がSML なのでそのフィット感を確認することが大切です。 スニーカータイプと少し違って、フィット感が合えば値段は無視した方が良いと言う感想です。 言い方を変えると安価なブーツでもOKと言えます。 おすすめは FINE JAPAN SP-1094 です。 FINE JAPAN 公式 SP-1094 FINE JAPAN HP [おすすめ理由] ・安価 ・釣具メーカーの製品 ・履

[釣り] 靴選び pt1

イメージ
毎週金曜日は釣りのお話。 毎週金曜日は釣り 超初心者向け の投稿になっています。 今回は釣りの時に履く靴、 ブーツやスニーカーの靴底 について書いてみます。 1つで全部の釣りが出来ない、、、、、、出来なくは無いですがそれぞれの釣りで最適な靴があります。 何となく覚えておくと役に立つでしょう。 ========== 釣り専用の靴底 ========== 釣り専用の靴底は大きく分けて4つです。 ・ラジアル(プレーン) / 一般的な長靴をもう少し歩きやすくしたイメージ ・スパイク / 野球の靴底をもう少し簡易的にしたイメージ ・フェルト/ フェルトと言う繊維を圧縮したもの ・フェルトスパイク / フェルトソールにスパイクが付いている どれを揃えれば良いのか?となると話は少し複雑です。 ========== それぞれのメリット ========== 一長一短なので自分のやる釣りの場面を想像してください。 ・ラジアル(プレーン) / 履きやすく足が濡れない ・スパイク / 岩や砂地にガッチリ食い付く ・フェルト / 海藻や藻などの濡れ足場にグリップする ・フェルトスパイク / スパイクとフェルトの良いとこ取りだが性能は半分のイメージ ========== それぞれのデメリット ========== デメリットはあまり無いのですが、強いて言うなら、 ・ラジアル / 滑る ・スパイク / 疲れる ・フェルト / 移動範囲が制限されがち ・フェルトスパイク / 良いやら悪いやらの感想を持つ可能性 ========== どの靴を買えば良いのか? ========== 自分のやる釣りに照らし合わせてみましょう。 これだけでは何だか分からないかも知れませんが、 要は 釣り場の足場の状態 の予想です。 ========== 釣り場の足場の状態 ========== では、釣り場の足場を考えるとこんな感じです。 乾き足場 と言うのは、 水に濡れていない状態の足場です。磯でも乾いている足場がありますよね。しかし、 海藻や藻があって乾いているなら、それは濡れ足場です。 川池湖の陸っぱり(おかっぱり)では、 泥の足場もあります。 それを濡れ足場と判断するかどうかは個人の判断ですがスパイクやフェルトスパイクを履くと転ける可能性は低くなります。 船は 渡船以外はスパイク禁止 なので船釣りでは通常ラジア

[day][Photoshop Elements] エレメンツ2023年版の解説

イメージ
毎週水曜日はday日記的投稿です。 今回はけっこう好評なPs-Elementsのお話です。 先週の投稿にも書きましたがElements2023年版を購入(アップグレード)しました。 今回はその内容の簡単な解説と感想を書いてみます。 先週の投稿→ [day][Photoshop Elements]Elementsトラブル解決方法 ========== Elements2023年版 ========== 基本的に以前のバージョンと同じです。ツールボックスが少しシンプルなデザインになったような気がします。 機能も同じ内容ですが、 [選択ツール]の性能が上がった ような気がします。 いらぬところを選ばなくなった、、、と言うか、境界線が以前より綺麗になった、、、、と言うか、、、ストレスが少なくなった気がします。 [選択ツール]は編集に必須と言っても良いので機能の向上はとても嬉しいです。 ========== ガイドモード ========== お馴染み、クイック、ガイド、エキスパートの3つから編集できるエレメンツです。 その中でもガイドモードは色々便利な機能です。 ========== [ガイド]オブジェクトを削除 ========== [起動]→[ガイド]→[基本]→[オブジェクトを削除] こちらの機能は以前のバージョンより高性能になった気がします。 エキスパートモードと併用しながら編集 すると更なる可能性がありそうです。 ========== [ガイド]露光間ズーム効果 ========== [起動]→[ガイド]→[楽しい編集]→[露光間ズーム効果] こちらは以前と同じかな?と感じます。 しかしこの機能も エキスパートと併用しながら編集 することで可能性が上がるでしょう。 ========== [ガイド]背景を置き換え ========== [起動]→[ガイド]→[特殊編集]→[背景を置き換え] この機能は使いたくなるでしょう。今回はプリセットから選びましたが写真の読み込みも出来るので ジョーク写真やシリアス写真、コミカルな編集、 可能性は無限大でしょう。 ========== [ガイド]のぞき見オーバーレイ ========== [起動]→[ガイド]→[楽しい編集]→[のぞき見オーバーレイ] こちらの機能はおそらくまだまだ進化していくことでしょう。発展途上は否めませんが

[バイク]細分化(?)されたカテゴリーを解説

イメージ
毎週月曜日はバイクのお話。 今回は「バイクのカテゴリー」のお話。 新旧色々なカテゴリーのワードが登場して細分化されているような感じの昨今ですが、なんだかよく分からない?と言う方に向けて書いてみます。 今回はバイクのカテゴリー分けの中でも「ん?それは、、、」みたいなカテゴリーを 何とな〜く解説 します。 時代が経てば呼び名もまた変わるでしょうから 「なんとな〜く解説します」 で行きます。 リンクも貼っておきますので見比べてみてください。 ======== エンデューロ ======== 代表的なバイ(公道走行不可) / HONDA CRF / YAMAHA YZ 代表的なバイク(公道走行可能) / FANTIC XEF / KTM EXC ざっくり、オフロードバイクです。 エンデューロとは山道や林道などをコースにしてタイムを競うレーサーバイクまたはクローズコース用のバイクです。しかし公道も走ってOKのエンデューロもあります。 オフ車についてはまたの機会に詳しく書きたいと思います。 HONDA CRF  YAMAHA YZ    FANTIC XEC   KTM EXC ======== ツアラー ======== 代表的なバイク / SUZUKI 隼 / HONDA VFR800 ツアラーはオンロードバイクです。カテゴリー範囲が最も広いツアラーですが、簡単に言うと、長距離や旅行のような日程を楽に走行できるバイク。 ツアラーの要素が加わると一般的に考えるオンロードバイクの乗り味とは少し違ってくるのも事実です。 HONDA VFR800 SUZUKI 隼 ======== アドベンチャー ======== 代表的なバイク / アフリカツイン / Vストローム アドベンチャーはツアラーから派生したモデルです。見た目はオフ車ですが考え方はツアラーからの派生です。ざっくり、オフ車と言えばオフ車です。 ツアラーの要素を踏まえ、さらに荒れた悪路を走り切る性能を備えたバイクをアドベンチャーと言います。簡単に言うと悪路のロングツーリングもOK!と言うバイクです。 HONDA アフリカツイン SUZUKI Vストローム ======== クロスオーバー ======== 代表的なバイク / NC750X / VFR800X クロスオーバータイプは今のところHONDA独自の開発名称です。

[釣り]上げ3分下げ7分とは?

イメージ
毎週金曜日は釣りのお話。 毎週金曜日は釣り 超初心者向け の投稿になっています。 今回はよく聞く言葉 「上げ3分下げ7分」 (あげさんぶさげななぶ)について書いてみます。 上げ3分下げ7分は人によっては 上げ3分下げ3分と言う人もいます。どちらも同じ意味です。 上げ3分下げ7分に 正確な答えはありません 。なんとな〜くと言うニュアンスのお話です。 釣りってそう言うもんでしょ。正確な答えなんてあまり必要がないのが釣りですよ。 リラックスして行きましょう。 ========== タイドグラフ(潮見表) ========== 潮見表が読めなければ話が進みませんので、潮見表の読み方は覚えておきましょう。 → 初心者向け / タイドグラフ(潮見表)を気軽に解説 大して大袈裟な話でもありません。グラフが上に行くと満潮、下に行くと干潮ってだけです。 潮は5つの種類があってそのパターンは4つあり、それは月の位置によって操作されていることもほんの少しだけ頭に入れておくと釣りの奥深さへ行けるかも知れません。 → 初心者向け / タイドグラフ(月)を気軽に解説 こちらも大袈裟な話でもありません。満月の時は大潮で月が欠けている時は大潮じゃないってだけのお話です。 実は夜釣りをやろうと思う方は月は非常に大切なものです。 魚の視力と月についても書いているので参考にどうぞ。 → 初心者向け / 魚の視力 ========== ある日の潮見表 ========== 仮にある日の潮見表です↓ ↑ これだけだとどの部分のお話かが分からないと思いますが、 上げ3分下げ7分とは満潮時干潮時から数えるタイミングのお話です。 ========== 干潮から数える ========== 一般的には干潮から数えて 10分割を示します。 この分割の数字の割り当ては人によって違うので 「だいたいそんな感じ」 と言うものです。 図を見たら一目、もうお分かりだと思います。 満潮干潮の水位が違うので均等割の幅は違いますが10分割します。 潮止まりから数えて何分目か?と言うのが今回のお話です。 潮止まりを潮変わりと言う人もいますが同じ時間のことを言うのでどちらも同じことです。 干潮(潮止まり)から数えて3分目→上げ3分。 満潮(潮止まり)から数えて7分目→下げ7分。 紫の丸で囲った辺りの時間帯がそれにあたります。この時間帯は