投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

[ライフスタイル]タバコのやめ方

イメージ
改めて言うまでもなくタバコは社会悪から社会不要に変わりつつあります。 値段も上がる噂も後をたたないので辞める良い機会かも知れません。 今回はタバコのやめ方についていくつか書いてみます。 ここで書くいくつかを実践すればチャンスがあるかも知れません。 早速、タバコをやめてみましょう ==================== 難易度☆☆★ / 人前で吸わない ==================== 人前で吸わないことを心がければ減煙へと繋がります。 これはけっこう簡単です。 どんな場面であっても人前で吸わないことは社会人としての資質も問われるので ぜひ社会人としての自覚を持って臨みましょう。 ==================== 難易度☆☆★ / タバコを吸う時間を優先しない ==================== これも簡単です。 食事会や打ち合わせなどで間が持たなくなるとタバコ休憩に言ってしますのは ダメな出来事です。 食事は食事を楽しみ、打ち合わせは打ち合わせを急務にすべきです。 どことなくタバコを優先してしまう素振りはなんだかダサいです。 これはタバコに限らず同じことで食事中に仕事の電話があって電話を優先するのは とてもダサいと自分は思っています。 ==================== 難易度☆★★ / 15分我慢運動 ==================== 「あ、タバコ吸いたい」と思ったら15分我慢してみましょう。 ほとんどの社会人は15分もあれば次にやらなければ行けないことが登場します。 やらなければいけないことはやらないければいけないので タバコを吸ってる時間なんてありません。 ==================== 難易度☆★★ / タバコを吸えるし吸わなくても良い身体 ==================== タバコだけをわざわざピックアップして悪にすることはありません。 しかし日本昔話のようにどこでも吸える環境では無いことにも気が付きましょう。 自分の身体をタバコなんかに支配されないように、 タバコを吸えるし吸わなくてもいい身体になりましょう。 お酒飲めるけど今日はやめとくと同じです、車通勤だけど今日は徒歩で通勤と同じです。 タバコ吸えるけど今日はやめとくで良いんです。 どちらでも受け入れる身体作りをしましょう。 ===========

[バイクの話]カフェレーサーってなんなん?カフェカスタム6台!

イメージ
Motoブログでは無いのですがバイクの話が続きます。 バイク、楽しいから仕方がないです。 今回はバイクに乗っているとたまに聞く「カフェレーサー」って何?に迫ってみます。 他の方のブログにも多く書いてある不動の人気のカフェレーサー、 それってなんなんでしょうか? 「こんな感じでしょー!」みたいなノリで書いてみます。 早速、エースカフェに行きましょう。 =================== カフェレーサーとは? 1960年代イギリスで当時のバイク乗りが町のカフェに集まったところからその名前が由来します。 バイク乗りがどんな方々だったかと言えば、ガリ勉くんなわけがなく 不良たちでした。 バイクに乗る不良を総称してロッカーズと呼んでいたのですが、 その名残と言うかそのカルチャーと言うかそんなのが今に残りカフェに集合せずともそのバイクスタイルをカフェレーサーと言うようになったのです。 =================== カフェレーサーなバイク 当時のバイクは現在のバイクのように千差万別と言うわけではなくある程度の決まったスタイルを基本に各メーカーが販売していました。 今で言うネイキッドと言うスタイルが主流でした。 トライアンフ、ノートン、BSA、この辺りを好んでロッカーズたちは乗っていたようです。 =================== カフェレーサーの定義 はっきりした定義なんてありません。 時代背景をそのまま写すのであれば、今で言うネイキッド、見た目にシンプルな感じの雰囲気を持つバイク、そんな感じでしょうか。 現代のカフェレーサーカルチャーのポイントとしては、セパハン、フラットシート、バックステップ、この3つがあれば だいたいカフェレーサーになります。 マフラーもキャプトン、メガホン、ストレート、の3つが好ましいでしょう。 =================== カフェレーサーに最適なバイク カスタムに出せばどんなバイクだってカフェレーサーになりますが、 大袈裟なカスタムをしなくてもカフェレーサーになるバイクをピックアップしてみます。 =================== トライアンフ ストリートツイン 以前自分もトラに乗っていましたが今乗り換えるならストリートツインでしょう。 ボンネビルベースのバイクはほとんどどれも良いバイクです。 ノーマルでもそのままカフェレ

[クイズ]答え合わせ

イメージ
前回前々回の続きです。 全3話です。 第1話 ウオーミングアップ 第2話 間違い探し 第3話 答え合わせ 今回は全2話の答え合わせです。 答えを聞くのが「待った!」な人はスクロールしないでください。 第1話ウオーミングアップはこちら→ [クイズ]ウオーミングアップ 第2話間違い探しはこちら→ [クイズ]間違い探し では、答え行きますよー。 準備は良いですか? 早速答えを見てみましょう。 ================= ウオーミングアップ第1問 [数学] Xの数字を答えましょう。 答え ↓ Xの答えは何でもOKです。ヒントにあった(X×2)+10)÷2)-X=AのAに注目します。 Aは必ず5になります。 Xに何を入れてもAは5なので、Xの数字は何でも正解。 実はこれは仲間由紀恵阿部寛主演ドラマ「TRICK」に出てきた一コマからいただきました。 それをミサキ流に変えて問題にしました。 硬い頭が柔らかくなったでしょうか? ================= ウオーミングアップ第2問 間違い探し / 間違いは3つ 答えはこちら ↓ 背景の枝葉があったりなかったり、、、、、 フロントのディスクの穴が多かったり少なかったり、、、、、 アスファルトの白いラインが細かったり太かったり、、、、、、 の3つでした。 これは簡単だったのではないでしょうか。 ================= 間違い探し1 / 難易度☆☆★ / 間違いは1つ 第2話の第1問目の答えはこちら ↓ バイクのサイドカウルの文字、YAMAHAがYAHAHAに! 比較するものが無い間違い探しは柔軟な頭が必要です。 YAMAHAを知らない方には難しかったかも知れません。 ================= 間違い探し2 / 難易度★★★ / 間違いは1つ 第2話第2問の答えはこちら ↓ 左の透明の定規の17cm〜18cmの間が9mmの区切りに! こちらはスマホで見ている方にはだいぶ難しかったと思います。 パソコンで見ている方は気が付かれた方も多かったでしょう。 ================= まとめ 久しぶりのクイズ投稿でしたが、楽しめたでしょうか? またの機会にも、硬い頭に柔らかな衝撃を持って行きたいと思います。

[クイズ] 間違い探し

イメージ
前回の続きです。 前回のお話はこちら→ [クイズ]ウオーミングアップ 全3話です。 第1話 ウオーミングアップ 第2話 間違い探し 第3話 答え合わせ 早速、第2話の間違い探しです。 ================= 間違い探し1 /難易度☆☆★ / 間違いは1つ。 ================= ================= 間違い探し2 / 難易度★★★ / 間違いは1つ ================= ================= 間違い探し1は楽勝でしょう。ある程度の社会への認知度があれば即答できます。 間違い探し2は少々こってみました。よーく見るとおかしな感じです。 スマホで見ている方はちょっと難しいかも知れません。 ヒントを言うなら、「世界中どこへ行ってもそれは同じ長さ」です。 ================= 次回は第3話答え合わせです。 楽しんでください。

[クイズ]ウオーミングアップ

イメージ
久しぶりにクイズを書いてみます。 コロナショックでイライラせず、たまには遊び心を持って楽しみましょう。 第1話 ウオーミングアップ 第2話 間違い探し 第3話 答え合わせ 暇つぶしに頑張ってください。 早速、ウオーミングアップ問題! ================ 第1問 / [数学] Xの数字を答えましょう ================ X(数字)を2倍します、その数字に10を足します、その数字を2で割ります、その数字からXを引きます。さてXには何の数字が当てはまるでしょうか? ================ ヒント / (X×2)+10)÷2)-X=A ================ 第2問 / 間違い探し/ 間違いは3つ。 ================ ================ 答え合わせは第3話で。 第1話はウオーミングアップです。硬い頭に柔らかな衝撃を!

[バイクの話]YZF-R7発売(アメリカ)ありがとう!

イメージ
バイクの話です。 いつもながら情報に飛びつくのが1歩、、、、2歩3歩と遅いこのブログですが、 以前書いたR6生産終了に基づき新型R7の発売が駆け巡りました。 そして2021年5月にアメリカ(欧米)でYZF-R7が発売されました。 以前書いた記事はこちら→ バイク妄想族[新型YZF-R7]全3話 嬉しいですね。XSR125もそうでしたが自分が妄想したバイクが実体化して世に登場するのはとても嬉しいです。 R1が出た時とR6の2017年以降の モデルが出た時は衝撃でしたが、 今回はその衝撃が身近にきてくれた感じです。 R1とR6は買えないわけではないですが、少々勇気のいる値段だったり、 一般的には乗りこなすのと買うのに少々躊躇してしまいます。 はっきし言って転けれない値段です。 新型R7をミサキ流ではありますが、比較検証などなどを書いてみます。 早速R7に飛び乗りましょう。 ================= 噂から事実へ 新型R7は前回書いた記事にもあったようにMT07ベースの車両でした。 スペックもMT07と比較するとほとんど変わりませんが、 ちゃんとRワールドが狙うバイクになっています。 イメージで言うとMT07がワインディングや峠道をレーサーレプリカのようにスムーズに曲がれるようになり、R1がゴリゴリのレーサーだとしたらR7は街乗りでも使えるスマートなマシンと言った雰囲気でしょう。 スポーツライディングに最適なバイクと言うのを感じました。ツーリングでも街乗りでもその威力を発揮するバイク。そんな感じです。 ほとんどのバイク乗りがプロレーサーでは無いので一言で言うなら、 「バイクで遊ぶのにちょうどいいバイク」と言うような気がします。 ================= 比較 さまざまなコンテンツでR7の比較検証が行われています。 やはりMT07との比較とR6との比較がほとんどですが、自分はR7をみた時にR3を大きくした感じでR6をツアラーにした感じ、、、、と感じました。 なのでR7、R6、R3で比較してみます。稀な比較になると思いますので楽しんでください。 後でスペック表も載せますが、全長(フェンダーエンドまで)の長さがR3が一番長いのは面白いですね。全長/R7-2070mm/R6-2040mm/R3-2090mmとなり面白いですね。 ホイールベースも注目します。 や

[DIYの話]ブランニューキーホルダー

イメージ
ずいぶん前に作ったキーホルダーがだいぶくたびれてきたので 新しいのを作ろう作ろうと思ってましたがようやく作ってみました。 以前キーホルダーもなかなか気に入っていたのですが、 円形が崩れることまで予想できなかったので今回はその途中作と言った感じで 作ってみました。 載せるほどの内容ではないのですが、これもネタだと思い載せてみます。 早速キーをホールドします。 =============== 以前のキーホルダー 黒の円形が崩れてしまいました。 自分のイメージするキーホルダーは円形でそのままの形で居続けてくれるイメージでしたが 残念ながら2年くらいで崩れました。 これはこれで良い勉強になったと思います。 =============== 新しいキーホルダー 円にしたまま革を上手に結んだり留めるアイデアが自分に無いので今回はフックで作りました。 革は家にあるありもので作ってます。フックは真鍮でその形はオリジナルです。 そして革を合わせているのですがその中にワイヤーを入れました。 これで円形は崩れない、、、、と予想しています。 もう少し留め箇所の真鍮を長くしたほうが良いような気もしますが、 今回はこれで何年か使ってみて結果を見たいと思います。 革は2枚張りなのですが、さすが素人DIYなので自慢できるほどはないでしょう。 =============== せっかくフックがあるので 円形のままの方がポップで可愛らしいと思うのですが、せっかく開閉式のキーホルダーなので 以前と違い(以前は開閉しない)カバンやベルトループに付けたりなんかしてみます。 鍵を落とさないように注意が必要なので自分の性格的に微妙なところですが、 見た目はなかなか良い感じに見えます。 =============== まとめ クラフトはちょっとした時間に簡単に作れるので時間がある時は良い遊びかも知れません。 コロナで家にいる時間が多くなりがちな昨今なのでクラフトを楽しむのも良いかも知れません。 DIYの良いところは 自由に作ることができ、自由に飽きることができることでしょう。 もしかしてそのアイデアを誰かが買って具たりしたら最高ですね。 作ったものが良いか悪いかは別として、 楽しめることが何よりも大切だと思います。

[バイクの話] その名前の意味なんなん?

イメージ
バイクにはそれぞれの名前があります。 正式名称、一般通称、型式名称、などとありますが一般通称の方が話がスムーズでしょう。 CB、FZ、Z1、GB、MT、GS、、、、、などなど言えば「あ!あれね!」と何となくわかるのが一般通称です。 その由来を知るとバイクに乗っていない人であってもバイクの話の時に どこのメーカーでどんなバイクかが分かりやすくなります。 「あいつ、ハーレーに乗ってるね」で話は通じますが 少々話がまとまらない場合が多いものです。 時として日本車の場合は「あいつ、バイクに乗ってる」と、ひとまとめにされがちですが、 日本車だからこそその名前でどこのメーカーでどんなバイクなのかが少しでも分かれば話が盛り上がります。 今回は日本車にターゲットを絞り、その名前の由来を少しだけ紐解いてみます。 早速、紐解きます。 ============= HONDA カブ(Cub) / 英語で猛獣の子供という意味。小さくてもパワーのあることに由来。 CB /  諸説ありますが、当時バイク(Motorcycle)の記号としてCが用いられていました。 イギリスのモーターサイクルの中でも会員制のチームを示すCLUBMANと言う通称の 1文字のBをくっ付けてCBとなったそうです。 HONDAがアメリカ仕様で出したバイク第1号がCAで、次に国内仕様が発売されたのでAの次だからBと言う偶然もあるとか無いとか。 CBR / CBRに付くRはHONDAにおいてスポーツモデルの最上級を示す記号。 CBの最上級なのでCBR。 GB / グレートブリテンの頭文字のGB。イギリスを意識したバイクとして作られたようです。 VFR / V型4(Four)気筒ロード(R)スポーツ。4気筒のV型エンジンでロードスポーツモデルでVFR。 VTR / V型ツインエンジン(V-Twin))をトラス構造に搭載したロードスポーツ(Road)モデルでVTR。 ============= SUZUKI GS / グランド(G)スポーツ(S)の頭文字でGS。 GSX / GSXに付くXはSuzukiにおいて4バルブの意味。グランド(G)スポーツ(S)4バルブ(X)でGSX。 RGV-Γ(ガンマ) / レーサーオブ(R)グランプリ(G)勝利のV(V)。ギリシャ語で栄光を示すガンマ(Γ)でRGV-Γ。 =============

[バイクの話]HONDA GB

イメージ
ぽやぁ〜っとしてたら、ずいぶん前に(2021年4月と7月)にホンダから新しいGBが出てました。 公式ホームページを観てみると、なかなか良い感じのバイクでした。 どなた様でも楽しく乗れそうでそこそこのスペックを持っているので、 乗る人が乗ればその辺の腕利きと並べるような気もします。 今回はHONDA NEW GBに迫ってみます。 早速行きます。 ============= GB GBと言えば250ccで出ていたCLUBMANを思い出します。 乗ったことはありませんがカッコいいバイクです。 走ってたり停まってると「お!クラブマン!」と言ってしまいます。 今回新発売のGBは排気量350ccと少し大きくなってました。 これはこれで新しいGBとして良い感じだと思います。 今回は初めにスペック表を載せてみます。 ============= スペック表 GB250、GB350、GB350Sの3機種です。 当たり前と言えば当たり前ですがGB250は少々小さい感じです。 気になるのはGB350とGB350Sの最大出力と最大トルクの数字。 ホンダ公式ページやバイクブロスなどを参考にしたのですが、この数字の表し方は 少々稀です。 気になるところではありますが、何か意味があるのだと感じます。 GB350とGB350Sの寸法で気になるのは、 5mmの全長全高の差が影響していない(?)、キャスター角/トレール量の同数字。 正確なところは分かりませんがフロントフォークの取り付け角度と全高が上手にマッチしているような気がします。 ============= GB250CLUBMANとGB350 見た目にGB350が最新のデザインであることが分かります。 一方GB250は最新とは言えませんがUKロッカーズの雰囲気を最も上手にデザインされたバイクです。 GB250のリアブレーキが機械式リーディングトレーリング(ドラムブレーキ)なのも カフェファンの自分としては心をくすぐるところです。 どちらもエグいカッコ良いバイクなのは一目でしょう。 ============= GB350とGB350S GB350とGB350Sの違いはスペック表の通りなのですが、 ホイールベースが短くなっている分、Sの方がよりスポーティーに走れそうです。 他にも違いがありました。 一番の違いはステップ位置。 Sの方が少々バックステッ

[バイクの話]XSR125出たのか?そして買えるのか?

イメージ
少し前にタイYAMAHA、インドネシアYAMAHAからXSR155が出ました。 けっこう衝撃だったのを覚えています。 その記事はこちら→ 国内発売を熱望XSR155検証 当時思ったのは155ccと言う排気量はどうなんだろう?と言うことでした。 スペック(サイズ)もいまいち155ccと言うバイクに慣れていないせいか微妙な感じを受けました。 そして!時が経ち、XSR125が発売されました。 ちょっと、、、と言うか今の自分はミニバイクに熱をあげているので、 このXSR125はけっこう熱いです。 XSR125が新発売となったのは2021年6月のようですので、 少々飛びつくのが遅いかも知れませんが、もちろん飛びつきます。 今回はXSR155との比較をやってみます。 早速盛り上がりましょう! =============== サイズ 後で載せるスペック表にも書きますが、情報がけっこう交差して正確な情報は、 少し後になって分かってくると思います。 が、大まかにはこんな感じ↓ 実寸を元に縮小しました。 ここで気になるのはやはりシート高。 排気量の小さい125の方がシート高が高い(?)と言うことです。 全長が短くくシート高が高いと言うのは、イメージではありますがかなり攻めた走りができそうです。 全体的に見ると「ちょっとだけ小さくなった」と言う感じでしょうか。 しかし、その「ちょっと」が125ccの良いところを引き出してくれると信じたいです。 スタイル(デザイン)もほぼ同じに見えますが、色のせいでしょうか、125の方がスタイリッシュに見えます。 見て分かるのはヘッドライト、シート、、、、、タンクも違う? この3つがなんとなく155とは違うような気がします。 そして気になるスペックは、、、、 =============== スペック表 ご好評(?)のスペック表です。 125の方は情報が少ないのと日本語で説明されている確定した数字がイマイチバラバラなので、 ?マークが多くなりました。 125、155、共にメーカーサイトでの公表もありますので気になる方はそちらを。 XSR155はこちら→ インドネシアYAMAHA XSR125はこちら→ UK YAMAHA 何しろ英語とタイ語とインドネシア英語に加えそのHPの書き方が当たり前ですが日本っぽく無いので情報を得るのに苦労します。 125の方はEUR

危険な奴ら回避

イメージ
世の中には危険な人たちがいます。 暴力的に危険な方々や法を犯す方々には警察に対応してもらいましょう。 それ以外は危険な方々は自分でなんとかするしか無いのがキツいところ。 個人的な「それ以外の危険な方々」への対応は、 無視します、相手にしません、愛想笑いでやり過ごします、 この3つの方法を取るようにしています。 決して対峙し戦うことは望まない自分です。 ではでは、「それ以外の危険な方々」を例にあげて回避の方法やメンタル面を 書いてみます。 早速回避します。 ============== 俺は有名人! / 危険レベル☆☆★ 危険レベル1です。 無名よりかは有名な方が良いねってくらいの話を思い切りぶつけてきます。 元芸能人や元プロスポーツ選手、その元マネージャーによくありそうなパターンです。 それに加え何かの業界の顔みたいな人にも多いパターンです。 はっきり言って「お前なんか知らねーし、友達にもなりたくねーよ!」と思うことが自分は多いですね。 ここで一般的には「経験値が違う」「俺たちより上の人だから」と勝手に思い込み尊敬の目を持ってしまいます。 その関係も相まって「俺は有名人!」と言う豪速球が飛んでくるのでとても怖いです。 個人的に思うのは 演劇やTVドラマ制作での苦労と一般の会社での仕事をやり遂げる苦労を比べる方が間違っています。 同じ「苦労」です。そこに差を作る方がどうかしています。 海外ロケの素晴らしさと家から車で1時間の自分だけの最高の穴場スポットを比べて敗北する気持ちが分かりません。自分だけの最高の穴場スポットの方が魅力的です。 3つ星レストランの味を週に一度味わうのと町のお気に入りの定食屋の自家製漬物の味を週に一度味わうのに差はありません。どちらが凄いか?を決めたがるのはとても間抜けです。 これらに上も下も無いですし、経験値は同じようなものです。 「真夏にあの超満員の客席をステージの上から見たら最高さ!」と目の前で何度も自慢する有名人の経験を我々は「スッゲー!カッコいい!」と一般的には思うのですが、 それを自慢して良いなら「真夏に地上20階建ての工事現場の足場の上から見る東京の街は最高さ!」と自慢していいのかな?と思うのですが、自慢話はみっともないので自分はしません。 俺は有名人!パターンの方は女性にモテる傾向があるのでその豪速球の速度と投球数は増していく傾向