投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

期待に応えなくても良いんだよの哲学

イメージ
哲学シリーズもかなり強引なタイトルになってきました。 今回は意味があるかないかは知りませんが応援のつもりで書いてみます。 昨今、老若男女問わず引きこもりが多くみられるそうです。 その理由は様々ですが、大きくざっくり言うと社会性や協調性が 一般的な社会活動に適していない状態への認識が起こす行動のようです。 会社の人と上手くコミニケーションが取れない、友人との付き合いが上手くできない、 などなど、打ちひしがれるようなショックから立ち直れない状態など、 人によって様々なようです。 人生への思い悩む苦しさは他人には理解できないとは思いますが、 それでも外へ出て活動したほうが楽しみも多いと思います。 その解決は、期待に応えなくて良い!と言うことです。 もちろん常識の範囲の中での行動をさします。 列に並んでいるところに「俺が!俺が!」と割り込むことではありません。 自分は引きこもりの経験がないのですが、思い悩むことは経験済みなので、 一般的な相違を解決してみたいと思います。 早速いきます。 飲むな!打つな!買うな! 人をダメにする3大要素が「飲む、打つ、買う」です。 飲むはお酒、打つは博打、買うは女です。 絶対にこの3つへの深入りは禁物です。 その逆に、この3つにさえ入り込まなければ問題解決は容易だと言うことです。 その他、キャッシングやクレジットローンやリボなどは使わないようにしましょう。 翌月決済のカードとはお金に余裕のある人が使うものです。 即日決済を選ぶことをオススメします。 高学歴なんかいらない 教育とは平均的な同じ認識と問題を理屈に基づき平和に解決するための施しです。 それ以外に教育を使うことがあるのならその教育は間違っています。 良い学校に行ったら良い会社に勤められる可能性は高くなりますがそれは可能性の話です。 学歴だけを取得するためだけに親に数千万円を支払わせたり、 数千万円の借金を奨学金と言って気持ちを穏やかにするのは間違っています。 親の七光りを利用して犯罪を示談で終わらせる高学歴の良さを教えて欲しいものです。 どんなに速く車を運転できてもF1レーサーにはなれないのがこの世の仕組みの一部です。 高学歴取得の目指す意味を考えるべきでしょう。 平均的な認識の了承ができない学歴は要りません。 問題を平和に解決できない学歴は要りません。 良い会社じゃなくても大丈夫

We are boy. / insta / #kid_was

イメージ
インスタグラム / misaki_tomoyuki  

We are boy. / insta / #kid_was

イメージ
  インスタグラム / misaki_tomoyuki

We are boy. / insta / #kid_was

イメージ
インスタグラム / misaki_tomoyuki

We are boy. / insta / #kid_was

イメージ
インスタグラム / misaki_tomoyuki

さあ、釣りに行こう!

イメージ
ルアーを作り出すと釣りに行かなくなる。 そんな偉大な言葉が正解だったと実感しています。 と、いうことで、 今、机の上にあるルアーを完成させたら削るのをお休みして 水面に立ちまくろうと思っています。 釣りに行くために作り出したのに、釣りに行かずに作り出す、このジレンマは どうにも言葉にできないのが歯がゆいです。 釣りに行こう! その気持ちに応えたいと思います。 この投稿を書いているのが1月23日なのですが、 すでに水面で笑顔を炸裂させていることでしょう。 少しのタイムラグを置いて釣行の様子も載せて行きますので、 どうそ、お楽しみに。

[バイクの話]自粛期間にデザインアップ

イメージ
この投稿の時点で自粛期間が解除になっていることを願っています。 1月20日に書いています。 コロナのおかげで不景気になっていますが、 そもそも日本は21年連続デフレ最長記録を成しているので、 100%コロナのせいか?と聞かれれば答えが鈍くなるでしょう。 コロナの終焉は強く願いますが、それ以外のものもそろそろ終焉が見えてきそうです。 それはまたの機会に書きますが、 今回は自粛の時間を使ったウフフな楽しみを載せて見ます。 バイクのデザインイメージを時間のある時に楽しみました。 前回は少々夢物語のようなデザインアップでしたが、 今回は現実的に出来そうなデザインをイメージしてみました。 前回の記事はこちら→ バイク妄想族 早速、ミサキファクトリーバイクデッサンをどうぞ! カラーリング ホワイトベース /  メインカラーがホワイト(シルキーホワイト+パール)なのでなかなか難しいものです。  しかし下地が白のデザインを探すとカッコ良くカラーリングしている人を たくさん見つけました。 様々なバイク乗りの画像を参考にミサキ流で色付けしました。 ストロボカラー /  ストロボカラーを殺すかどうか悩みました。結果、生かすことにしました。 ヤマハの象徴とも言えるストロボカラーがあることで YAMAHAだと分かることが大事だと思います。 FZRと言うカラーリング / 色々とカラーリングをテストしてみましたが、 ストロボカラーを残そうとするとホワイトベースが必要でした。 それに伴い、FZR感を残そうとすると、例えばアッパーカウルの2トーンや ホイールカラーのホワイトなど特徴的なものを既存させなければFZR感が出ませんでした。 とても良い勉強でした。 純正カラーがとてもよくデザインされた色の配置なのを認識しました。 保安部品 /  ナンバープレート / ボックスは外し後付けステイにしてお尻がスッキリしました。 ウインカー / 車検対応の埋め込みを選び他者への認知度がやはり安全につながると思います。 バックミラー / 友人サイトウ式を採用。ハンドルの可動域が十分とれるかどうかは未定です。 ブレーキ類 / ブレンボを採用。付けたことがないのですが一度は付けたいブレンボです。 マフラー / アクラポビッチのメガホン。なるべく目立たないマフラーを希望します。 まとめ 自粛期間に楽しんだ内容を載せま

[釣りの話] あの岩礁の向こう側へ

イメージ
前回に続き、 メバル用ルアーを作るのがマイブームになってます。 メバル、ソイ、カサゴ、オコゼ、などなどを根魚と言います。 これらはロックエリア(岩場)に多くいることからロックフィッシュと呼ばれたりもしています。 呼び名はどっちでも良いのですが、 ロックフィッシュの方が粋がってて、まるで中二の男子みたいで良いかも知れません。 釣り人は、基本的に全員が中二だと思ってください。 その中でもロックエリアを探すには地磯から辿るのが基本なのですが、 遥か遠くに見える岩礁に届かせたい!と言う欲求を満たさなければいけない場面があります。 そんな時に必要な条件は、竿とリール、そしてルアーチョイスです。 遠くの岩礁のその先へ! 早速いきます。 竿 竿のことをロッドと言うのですが、竿をロッドと言ってしまうまさにイキった中二です。 今回の場合、長さと言うよりもしなやかさに注目します。 ロッドのしなやかさの基準はメーカーによって違うのですが、基本的には、 L / ライト、ML / ミディアムライト、M /ミディアム、H /ヘビー、と だいたい4つに分かれています。 MH / ミディアムヘビーなどもあったりするのでややこしいです。 今回の場合、MLが好ましいと思います。 「竿で投げる」と言うことを重要視すればMLが好ましいでしょう。 しかしメーカーによってはMでも十分に投げれるので釣具屋さんのスタッフに 納得いくまで聞くのが良いですね。 「根魚を狙ってて、80m以上投げれる竿を教えてください」と 自分の要求を素直に聞くのがコツです。 リール リールには2種類あります。 スピニングとベイトの2つから1つを選ぶのはけっこう悩みどころです。 これに対しては永遠に答えが出ないのが嬉しい悩みになってます。 個人的な意見ですが、 テクニックの問題が取り沙汰されますが、 どちらも遠投50m以内であれば言うほど難しい話ではありません。 何より大切なのは、 釣りたいポイントに正確に届くかどうか、かかった魚を挙げれるかどうか、の2つです。 この2つも論議が尽きない永遠の悩みですが、 正確にキャストしたい場合はスピニング、かかった魚を確実に挙げたい場合はベイト、 そんな風に考えています。 ベイトリールは構造上、ライン(糸)に負荷がかかりやすい性格です。 その逆に大物がかかった場合でも力負けしないような気がします。

[釣りの話] メバルルアー+(プラス)

イメージ
マイブームと言うのがありますが、 ミノーと言うかペンシルと言うか、そう言うのはおおよそ完成が近づいてきました。 一気に一年半集中してやった甲斐あってか形も整い泳ぎもヒステリックで 良い感じです。 今のマイブームが「メバル用ルアー」です。 ミニマムと言うかフィネスと言うか小さな造形が難しくてとても楽しいです。 トップの画像は制作初期段階です。 一応形になってきたので完成したら載せたいと思いますが、 今回は「釣りの話」と言うことで、 ルアーフィッシングにトライすると避けては通れないのが「ブラックバス」です。 ブラックバスはターゲットにはしていませんが、 ルアーフィッシングをやる以上、避けては通れないのがブラックバスです。 ブラックバス釣りに賛否があるのをご存知でしょうか? それに対するミサキ個人の意見を少々書いてみたいと思います。 ブラックバスの賛否は調べてくださいね。 早速いきます。 日本でのブラックバス釣りの歴史 日本では外来種です。 心あってか無くてかブラックバスを誰かが放流したことによりその歴史は始まります。 ブラックバス釣りをレジャーやスポーツとして取り入れたことにより 企業が対ブラックバスの製品を続々とリリースしそのムーブメントは加速しました。 外来種は駆除が義務付けられる行政地域もありますが、 良いのか悪いのかブラックバス釣りにより町への人の流れがあることで 地域経済への活性も合間ってルール暗黙のままそのムーブメントは進んでいきます。 そして現在、駆除対象になっている地域の本質が そこで漁をやっている人の暮らしに大きなマイナスを考慮し ブラックバスの駆除を求める地域も多く登場しました。 しかし、すでに時は遅く駆除しても駆除してもゼロにならないのが現状です。 ブラックバス自体に罪は無い もしブラックバスが駆除するべき存在であれば、 過去のアメリカザリガニの例を参考に一刻も早めに駆除すれば良かったのです。 なぜ駆除を即刻行わなかったのか?と聞かれれば「金になる魚」になったからでしょう。 現在もブラックバス釣りで暮らしを保っている人もいれば、 ブラックバスのおかげで暮らしが危うい人もいるのです。 過去から何も学べず、金になるからOKと言う人間の本質が垣間見れた結果だと思ってます。 生態系の問題はすでに手遅れ 湖や池にブラックバスが存在しているなら、おそらく生態系

[バイクの話] 鈍い身体では、、、、

イメージ
バイクの話です。 自分のバイクが修理から退院して気分が良いです。 バイクが無くても暮らしに影響は無いのですが、 バイクがあるだけで暮らしがハリのある艶やかなものとなるのだから仕方がありません。 艶やかです。 ハリがあります。 機嫌が良いです。 と言うことで、久しぶりに乗ったバイクについて書いてみます。 早速いきます。 自分の速度 速い遅いで言えば速い方が良いのですが、自分の速度と言うものを知らなければ 迷惑のかかることになるかも知れません。 速い遅いよりも「上手い」を目指す方が自分好みです。 重さ 自分のバイクは装備重量で200kgあるので2000年代のバイクと比べると かなり重いです。 久しぶりに乗って重さを感じるほど感覚が鈍くなっているのを感じました。 これはかなりヤバイです。 わずか数ヶ月でここまで違いを感じるのはブランクと言ってもいいでしょう。 目線 おそらくバイクに乗る際に一番大切なことでは無いかと思っています。 見た方に進んでいきます。 しかしまずは安全第一ということですから、全てにおいてバランスの良い状態が必要です。 クラッチ 久しぶりに乗ってもクラッチの重さは感じませんでした。 しかし旧車なのでつなぎを上手にしなけえば何かと不自由なので、 クラッチワークの練習は永遠の課題になるでしょう。 ブレーキ ブレーキも今ところ問題はありませんが、スローなブレーキで、且つ効くブレーキが、 可能なことを考えると修正ヶ所となると思います。 こちらはクラッチと同じタイミングで変更できれば嬉しいです。 下半身 パーツの性能のその前に課題はあります。 いくつかの課題はクリアしたと思うのですが、それでも新たな課題が出てくるのですから 楽しくて仕方がありません。 今の課題は下半身。 重心移動も言えばそうなのですが、下半身だけでバイクを操る本能が必要かと思ってます。 上半身も重要ではありますが、身体の下半身の力の入れ具合を 1秒でも早く本能にしなければこの課題はクリアできないでしょう。 今は下半身だけで曲がることとリアを下半身で動かすこと、 そして目線と言う3つの合致を目指しています。 まとめ 久しぶりに乗って身体の鈍さを感じました。 鈍い身体ではけっきょくダメなんです。パーツや性能より鋭い身体が必要です。 もっと鋭くもっと俊敏にもっと本能にしたいと思っています。 遅くなりまし

もの作りの哲学

イメージ
のんびり作ってます。 慌てる理由が無いのでのんびりと作ってます。 今日の時点(1月8日)で緊急事態宣言が出され、この投稿がアップされる頃には 皆が望む終焉が訪れていることを願っています。 もの作りは何にしろ楽しいものです。 そんな楽しさに水を差す人もいるので、ここは一つ! ざわめき海岸の住民たちの小言で楽しさが折れそうな人のために書いてみます。 自分のハンドメイドルアーを例えに書いてみたいと思います。 早速いきます。 釣れるの? そう言うことを言う人は「釣れない楽しさ」を知らない人です。 1時間で10匹を釣る釣りもあれば、半日頑張って1匹釣る釣りもあります。 さらには、半年頑張って1匹を釣る釣りもあります。 釣れたかどうか?は釣りにおいてはとても重要ですが、 楽しさは人それぞれなのを忘れてはいけません。 名手で無くて良い 「ハンドメイドルアーを作り出すと釣りに行けなくなる」とバルサ50則氏が 名言を残したようにまさにその通りです。 加えて、作り手がその名手である必要はありません。 ギター製作者が世界一上手いギタリストでなくてOKです。 YAMAHAのエンジニアがMotoGPに出場しないのもその理屈です。 その魅力を最大限に考え出すのはある種の嬉しい悩みです。 その悩みの先に楽しさがあるのですから、 作ることと実践が伴うハンドメイドルアーは釣りに行けないほど楽しいのです。 正確性は後で良い 飽くなき追求はどのジャンルでもあり得ることです。 ぐるっと一周回って元の場所が答えだったりすることはザラです。 その途中にいくつものルアーを作り、重さが違ったり、 動きが違ったり、長さが違ったり、色々と誤差が出てきます。 販売品だったとしてもその誤差を楽しめるかどうか?がキモです。 実際は販売の予定はありませんが、 寸分狂わず全く同じルアーが欲しい場合は量産品に目を向けてもらいましょう。 ルアーか餌か この永遠の問いかけは一生解けないでしょう。 基本的には餌釣りの方が釣れると言われていますが、 ルアーで釣る楽しみと餌で釣る楽しみは全く違う楽しみ方です。 ルアーでも餌でも、どちらでも楽しめる釣り人である方が楽しいに決まっているのです。 まとめ もの作りに水を差す言葉に対する答えを 自分のハンドメイドルアーに例えて書いてみましたが、参考になれば幸いです。 画像のルアーは後々スイムテスト

スニーカーを買うのが難しい男

イメージ
今回は珍しく履物のお話をしてみます。 普段はブーツです。 レッドウィング、ジョージコックス、マーチン、この辺りを好んでいます。 思い出せばスニーカーを買った記憶は、、、、いくつかありますが、 ハッキリ覚えていないです。 スニーカーを買うのがなかなか難しい男なのです。 そんな男にとってスニーカーの敷居はとても高かったりします。 現実的に1万円以上なんてとんでもない!5000円マックス!となってしまうんです。 そんな中、駅に向かう途中の何気無い靴屋に目をやると、 PUMAのスニーカーがありました。 履いてみるとなかなかしっくり来て良い感じ。 そのスニーカーを後々調べてみると、、、、、、 と言うのが今回の投稿です。 早速いきます。 たまたま買ったPUMAのスニーカー 今回購入したスニーカーは「PUMAトレーニングシューズ カーソン 2 コンケイブ メンズ」 と言うスニーカーでした。 性能 実際のメーカー表記は見つけられなかったのですが、 グリップ力がハンパ無いですね。ギュッとグリップします。 ランニングもしませんし、ジムにも通っていませんが、歩くのがとても楽に感じます。 12月2日の雨の日に履いてみたのですが、なかなかのグリップ力でした。 投稿最後尾にアマゾンのリンクを貼っておくので靴底を確認してみてください。 その単純なブロックデザインが驚くほどのグリップ力を機能しているとは 誰も思わないでしょう。 使いどき 履いて出かけるのは近所飲みか近所に用事があるときくらいです。 普段ブーツを履きなれているせいか足が軽いですね。 酔っ払って千鳥足でもグリップしますし、自転車や原付を乗る時でもフィットするので だいぶ重宝しています。 PUMAと言えば 80'年代を生きた人にとってプーマとアディダスの二大巨頭で選択を悩むでしょう。 言うなら、若嶋津か若林か?の影響がとても大きいと思います。 出来のいい方はアディダス、出来の悪い方はプーマ、 優しくまろやかな方はアディダス、荒々しく尖った方はプーマ、 と憧れが別れていたのを懐かしく思います。 自分はわりと出来の良い方でとても優しくまろやかだったのですが プーマ派閥でした。 その反面アディダスに憧れてもいます。 なんか高貴な感じがありますよね。 まとめ スニーカーを買うのがなかなか難しい男の小言でしたが、 このPUMAトレーニング

煙か秩序か 3/3

イメージ
このお話の最終話です。 このお話の第1話はこちら→ 愛煙か秩序か 今回は「愛煙家でも嫌煙家でもない身体」を作ってみましょう。 この社会悪となったタバコはある意味ではチャンスです。 早速いきます。 ミサキの場合 自分のことですが、時間をかけタバコを吸わなくてOKの身体になりました。 タバコを辞めたのか?と聞かれればそうでもないです。 タバコも吸えるし吸わなくてもいい身体です。 この良いところは「タバコが美味い!」と感じる一服ができることです。 そして、吸えない場所であれば何時間でも何日でも吸わなくてOKです。 この状態は言うなら、 お酒は好きだけど、そんなに飲まない。 土日に出かけることもあるけど出かけないこともある。 と、同じレベルです。 これを紐解いて愛煙家にも嫌煙家にも新しい煙との付き合い方をオススメしたいと思います。 嫌煙家が独裁者になってはいけない ミサキのような状態だと「だったらタバコを辞めなさい!」と言う嫌煙家がいます。 解釈が乏しい言葉だと思います。 お酒は好きだけどそんなに飲まない人に「だったらお酒をやめなさい」 土日に出かけることもあれば出かけないこともある人に 「だったら出かけるのをやめなさい」と言っているのと同じです。 恐ろしいほどの独裁です。 愛煙家がボスではない ミサキのような状態だと愛煙家から「タバコ行こうよ」と誘われ、 ミサキは「行かない」と断ることは多々あります。 このやりとりで愛煙家は「なんだよ、一服しようぜ!」と無理強いする場面があります。 が、無理強いされればされるほど断ります。 自分が吸いたくない時に吸う意味がないので吸いません。 吸いたい時に吸えば美味いので、不味いタバコをわざわざ吸いにいくことはないのです。 吸いたいタイミングを決めるのは自分です。自分が自分のボスなのです。 身体を作る この状態の身体を作るのには時間がかかりました。 その流れを簡単に書いて見るので参考にしてください。 1)タバコをアメスピ(オーガニック)に変える 2)1本丸々吸うのではなく吸うのに飽きたら消す 3)人前でタバコを吸う回数を減らす 4)出かけるときにタバコを持って出かけない 5)家以外でタバコを吸うのをやめる 6)お酒を飲むときは念のためタバコを持って出かける 7)酒の席でタバコを吸いたいと思ったらとりあえず10分くらい我慢する 8)タバコを

煙か秩序か 2/3

イメージ
前回の続きです。 前回のお話はこちら→ 愛煙か秩序か1/3 第2話は「嫌煙家に向けて」です。 スタンスは「嫌煙が独裁になってはいけない」です。 早速いきます。 健康被害 特に副流煙が取り沙汰されますが、副流煙を嫌う同じパワーで社会を見れば それ以上の健康被害をもたらす物質に気が付くでしょう。 目で見えるものを一番に口に出すのは仕方のないことですが、 一番の社会悪かどうかは別の話だと思うようにしましょう。 健康 喫煙者の健康を心配して 「タバコは人体に大きな影響を及ぼし肺がんのリスクが高くなり、、、 云々カンヌンで、かくかくしかじかで、あっちそっちこっちで、タバコはダメ!」 と言う気持ちは分かりますが、日本人の死因ナンバー1はストレスです。 喫煙者はそのセリフを嫌と言うほど幾度となく聞いています。 ストレスにならないわけがないのです。 健康を心配してあげてください。 禁煙のススメ方 喫煙者は健康のことを考えていないわけではありません。 タバコが癖になっているだけです。 なので強烈な説得力が必要です。 そこで 「タバコなんか吸ってたらJTが儲かるでしょ!JTのタバコ部門の社員全員無職にする手伝いをしてほしい!あなたがその1人目です。」とか、 「タバコ農家を路頭に迷わせよう!あいつらの暮らしをぶち壊すためにタバコをやめてほしい!」など、 それくらい強烈なメッセージが必要です。 ついでに「社会人バレーボールが大嫌い!バレーボール選手全員を路頭に迷わせたい!」など、社会の仕組みについての反骨の覚悟を見せるのも効果的です。 嫌煙家の気持ちだけを正義にしているだけではタバコは無くなりません。 ちなみにタバコ産業がなくなっても世界経済に1mmも影響はありません。 それは、全種類の産業がそれに当たるので心配いりません。 禁煙のススメ方2 これは至って簡単です。 「ダサい」と一言言ってあげれば徐々にタバコを吸う回数は減るでしょう。 相手が男の場合、女性や子供からの一言は強烈です。 自分のダサさを自覚するでしょう。 相手は女性の場合、心を鬼にして「タバコってウ●コみたいな匂いだよね」って言えば 徐々に吸う回数は減るはずです。 実際にタバコの吸った後の匂いはその匂いのように感じる場合があります。 まとめ 今回は嫌煙家に向けて書いてみました。 嫌煙家であっても、思いやりを無くすとそれは独裁者